MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
私のニューボードは、8フィートプラスのプリモ。シングルフィンです。先日、波がちょっと大きな日に、このくらいのレングスのボードで気持ち良さそうにクルージングしている人を見て、ああいうのもいいなあと手に入れてしまいました。
ログには波が大きすぎる日に乗る、シングルフィンのロングボードのイメージです。プリモなのでその気になれば動いてくれると思いますが、ターンは最小限にしてトリミングしながら背筋を伸ばして真っ直ぐ滑っていくような波乗りをしたいです。
以前見た、デヴォン・ハワードの動画(これです。https://vimeo.com/117554484)みたいにサイドフィンを付けちゃおうかとも思いましたがやっぱり私はシングルフィンで行くことにしました。
ちなみに、サイドフィン付きのプリモはもうオーダーOKです。サイドフィンを付けるプリモはテールのロッカーを若干変えています。センターフィンも変えて、よりマニューバできるミッドレングスに仕上がっています。
シングルで行くか、サイドフィンをプラスするか、ご自分のサーフィンのスタイルに合わせて選んでください。
さて、オーダーいただいた、ZEROのエアドームが出来上がってきました。5/3ミリのEXTENDです。裏地無しですが、真冬もこれでノープロブレムです。
一見、普通のジッパーレスのようですが、首と手足首は防水の二重構造が標準装備で、ネックインタイプと同等の防水性があり、ムネや肩周りに余裕を持たせた、動きやすく保温性が高いウェットスーツです。
脱ぎ着や首周りの締め付けが苦手でネックインはどうもねえ…と敬遠している人にはこれがばっちりです。
昨冬に自分でたっぷり実感しています。
ネックインか?エアドームか?はたまた超進化したバックジップか?どれも暖かいのには変わりありません。どれにするかお悩みの方はいつでもご相談ください。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!