MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
10月21日。このボードは販売済になりました。ありがとうございました。
クリス・クリステンソンのユーズドフィッシュが入荷しました。その昔(笑)フィッシュが多いに流行っていたころのシェイプです。
サンディエゴのクラシックなフィッシュを忠実に再現した幅広のアウトラインと、ベースが広いきれいな三角形のフィンはLGテンプレットのキールフィンです。このサイズが一番大きいやつだったか記憶があいまいですが、気持ちよーくドライブしてくれるフィンです。
本家を除けば、最近はこういうトラディショナルなフィッシュを見かけることが少なくなりました。そういう意味でも、今となっては貴重なボードではないかと思います。
5’10”とちょっと大きめですので、ミッドレングスやロングボードに乗っている人に良いと思います。こういう感じのフィッシュを探していたところなので、自分でもちょっと気になっております。
ユーズドボードはホームページからチェックしてください。
MENEHUNE BEACH STORE
話は変わって、新しく届いたサーファージャーナルの日本語版の最後に載っている、サーフィンジャーナリストのサム・ジョージ氏のエッセイを読んで思わずうなずいてしまいました。
サーフィンを多いに楽しむヒントになると思います。Vol.24 #4の124ページです。お手元のサーファージャーナル、チェックしてください。
勝手な解釈で、短くまとめてみるとこんな感じです。
サーフメディアが原因で、サーフィンは行為そのものよりも波のコンディションの方が重要だと多くのサーファーが認識していること。つまり、パーフェクトなコンディションでのサーフィンでないと、最高のサーフィンとは言えない意識が作り出されているのではないか。
そもそもサーファーという人種は海と波から学び(または助けられながら)、成長し、仕事をし、友達を作り、家族と暮らし、最終的には自分という人間を形成する。
それでは、いい波、パーフェクトな波だけが最高なのか?
きまぐれな自然相手のサーフィンは、しばしば達成感よりも失望を与える。むしろその方が多いだろう。そこに喜びはあるのか?
波のコンディションに自分の楽しさや達成感を左右されるよりも、そこにある波に乗れれば最高なんだという事実に気が付くことが大切なのだ。自分がその波に乗ることができるサーファーであることが大切なのだ。
今自分が乗っている波が最高の波と思うことができるようになれば、サーファーとして真の喜びを得ることができるのではないだろうか。
私が感じたのは、ざっとこんな内容ですが読む人それぞれの立場で感じることは違ってくるかもしれません。ぜひ読んでみてください。
小さい波なら浮力がある大きなボードを持ち出して、波のピークから岸まで乗り継ぐことができれば達成感はたっぷりあります。
たくさんは必要ありません。波のサイズに合わせて自分が楽しめる道具をいくつか揃えておけば、いつでも心の底から楽しいと思える場面が出来上がります。
他の人が言うことや、メディアに左右される必要はありません。楽しむのは自分です。
だから私はいつだってハッピーキャンパー 笑。
クリス・クリステンソンのユーズドフィッシュが入荷しました。その昔(笑)フィッシュが多いに流行っていたころのシェイプです。
サンディエゴのクラシックなフィッシュを忠実に再現した幅広のアウトラインと、ベースが広いきれいな三角形のフィンはLGテンプレットのキールフィンです。このサイズが一番大きいやつだったか記憶があいまいですが、気持ちよーくドライブしてくれるフィンです。
本家を除けば、最近はこういうトラディショナルなフィッシュを見かけることが少なくなりました。そういう意味でも、今となっては貴重なボードではないかと思います。
5’10”とちょっと大きめですので、ミッドレングスやロングボードに乗っている人に良いと思います。こういう感じのフィッシュを探していたところなので、自分でもちょっと気になっております。
ユーズドボードはホームページからチェックしてください。
MENEHUNE BEACH STORE
話は変わって、新しく届いたサーファージャーナルの日本語版の最後に載っている、サーフィンジャーナリストのサム・ジョージ氏のエッセイを読んで思わずうなずいてしまいました。
サーフィンを多いに楽しむヒントになると思います。Vol.24 #4の124ページです。お手元のサーファージャーナル、チェックしてください。
勝手な解釈で、短くまとめてみるとこんな感じです。
サーフメディアが原因で、サーフィンは行為そのものよりも波のコンディションの方が重要だと多くのサーファーが認識していること。つまり、パーフェクトなコンディションでのサーフィンでないと、最高のサーフィンとは言えない意識が作り出されているのではないか。
そもそもサーファーという人種は海と波から学び(または助けられながら)、成長し、仕事をし、友達を作り、家族と暮らし、最終的には自分という人間を形成する。
それでは、いい波、パーフェクトな波だけが最高なのか?
きまぐれな自然相手のサーフィンは、しばしば達成感よりも失望を与える。むしろその方が多いだろう。そこに喜びはあるのか?
波のコンディションに自分の楽しさや達成感を左右されるよりも、そこにある波に乗れれば最高なんだという事実に気が付くことが大切なのだ。自分がその波に乗ることができるサーファーであることが大切なのだ。
今自分が乗っている波が最高の波と思うことができるようになれば、サーファーとして真の喜びを得ることができるのではないだろうか。
私が感じたのは、ざっとこんな内容ですが読む人それぞれの立場で感じることは違ってくるかもしれません。ぜひ読んでみてください。
小さい波なら浮力がある大きなボードを持ち出して、波のピークから岸まで乗り継ぐことができれば達成感はたっぷりあります。
たくさんは必要ありません。波のサイズに合わせて自分が楽しめる道具をいくつか揃えておけば、いつでも心の底から楽しいと思える場面が出来上がります。
他の人が言うことや、メディアに左右される必要はありません。楽しむのは自分です。
だから私はいつだってハッピーキャンパー 笑。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!