MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2961] [2960] [2959] [2958] [2957] [2956] [2955] [2954] [2953] [2952] [2951]
明日、11月18日(水)はお休みいたします。ビルのメンテナンスで午後の4時まで停電予定だそうです。4時過ぎから営業するのもなんだか気合入らないのでお休みにいたします。木曜は定休日です。

今朝は10キロラン&体幹トレーニング。わずかな晴れ間に紅葉がきれいです。


体重、ちょっと減ってきました。新記録(70キロ超え)は達成せずに済みそうです。減ったといってもまだ67キロ台。なんとか64キロ台まで行きたいものです。

しかし体重が減らない 笑。

歳を取るにつれて、体重を落とすのが大変なのは30代から自覚していましたが、50を過ぎたらますます落ちなくなってきたように思います。

期間限定でノーカーボなど過激なことをやればもっと落ちるのかもしれませんが、あんまり身体へ負担もかけたくないので、今のペースでゆっくり続けていこうと思います。

ランニングするときにはできるだけ10キロ以上走るようにしています。以前ブログに書いた「疲れが抜けにくい」ということですが、いろいろ試してみて「3日続けて2日休む」ぐらいがちょうど良いんじゃないかと思います。

シューズは基本的にクッションが無い「裸足系」シューズです。

クッションが無いと自然と足の前方で着地するようになります(カカトから着地は痛くてムリ)長年この裸足系シューズで走ってきて感じるのは、踏ん張りがきくようになったことと、うまく言えませんがヒザの何か変わってきたことです。これらはおそらく波乗りにも良い効果をもたらしていると思います。

以前は走っていると、よくヒザが痛くなったものですが不思議と裸足系を取り入れてからそれがほぼ無くなりました。

逆に裸足系シューズで走るときに気を付けているのは土踏まずです。意外とここを痛くしてしまうことがあるのです。妙なところに気を使います。

新しい自分なり、年齢なりのペースができてきたみたいです。

来週、ちょっと楽しみにしております。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!