MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
昨日、久しぶりに何も予定が無い休み。身体が少々疲れ気味だったので、前の晩からの風が変われば波乗りできそうな海のことは忘れて、身体を休める一日と決め込んでおりました。天気が良ければ思わず走りたくなってしまいますが、外はいい塩梅に雨模様です。
朝食を食べ、コーヒーを淹れなおし、書架の前に椅子を持っていって古い本を引っ張り出してページをめくります。60年代のサーフィンを撮った写真集、90年代のLONGOBOARD MAGAZIN、そしてNALU。
たいしたものではありませんが経験を積んであらためて見直すと見えてくるものも違ってくるようです。この本を買った頃は、まだ30歳になったばかりだったなあと、当時を思い出しながら次に作るロングボードの資料になりそうなものを探します。
NALUの創刊号。60年代のヴィンテージボードのカタログです。アメリカのロングボードマガジンの記事をそのまま日本語に訳したものですが、サイズが細かく書いてあったり、キャプションを読んでも参考になります。
こんなスペシャルイッシューもありました。この本、すごいです。ほとんどのボードに細かくサイズが表記されていて、とても参考になります。
レングスとセンター幅、それにノーズとテール幅の数値のバランスを見ながらアウトラインを比較していくことができます。そうすると自分が欲しいアウトラインと数値が次第に組み合わさってきます。
次に作るロングボードは、これまでで一番クラシックなものにしようと思います。イメージとしては今は1964年、10月に東京オリンピックも開催されるし、この機会にサーフボードを手に入れるぞ~というイメージです 笑。
ここ数日間は60年代のサーフィン映画と当時の写真ばかりみていて、すっかり気分は60年代なのです。
クラシックスタイルと言われるロングボードはたくさんあります。でも、ロッカー、レール、アウトライン、フィンなどをクラシックなヴィンテージボードと比べると全く違います。今のはリーシュを付けるところだってあるし…。
だから、ロッカーもレールもフィンも当時のボードにできるだけ近づけて作ったら、ヴィンテージボードと同じ感触で波乗りができるのかどうか?
もしそんなサーフボードを作ることが出来たら、このプロジェクトは成功です。今回はそういうボードにしようと思います。
フィンのテンプレットは出来上がりました。ボードのサイズもほぼ決まりました。
どんなボードが出来上がるか見守っていてください。一応、自信ありなのですが…。
さて話は変わって、またこんな写真をすいません。
一か月と一週間まえの写真と比べてみてください。おなか回りとアゴ回りがちょっとすっきりしました。
ちょうどマイナス3キロ。
ビールなどの糖質は意識して減らしてしますが、食事は普通に戻してきています。焼シャケ丼弁当のシャケの下は米です。
目標まで、あと1キロです。
昨日一日ゴロゴロしていたので、今日は元気。天気がいいので、朝からランニング10キロと体幹トレーニング。体調はばっちりです。
明日は定休日。よろしくお願いします。
朝食を食べ、コーヒーを淹れなおし、書架の前に椅子を持っていって古い本を引っ張り出してページをめくります。60年代のサーフィンを撮った写真集、90年代のLONGOBOARD MAGAZIN、そしてNALU。
たいしたものではありませんが経験を積んであらためて見直すと見えてくるものも違ってくるようです。この本を買った頃は、まだ30歳になったばかりだったなあと、当時を思い出しながら次に作るロングボードの資料になりそうなものを探します。
NALUの創刊号。60年代のヴィンテージボードのカタログです。アメリカのロングボードマガジンの記事をそのまま日本語に訳したものですが、サイズが細かく書いてあったり、キャプションを読んでも参考になります。
こんなスペシャルイッシューもありました。この本、すごいです。ほとんどのボードに細かくサイズが表記されていて、とても参考になります。
レングスとセンター幅、それにノーズとテール幅の数値のバランスを見ながらアウトラインを比較していくことができます。そうすると自分が欲しいアウトラインと数値が次第に組み合わさってきます。
次に作るロングボードは、これまでで一番クラシックなものにしようと思います。イメージとしては今は1964年、10月に東京オリンピックも開催されるし、この機会にサーフボードを手に入れるぞ~というイメージです 笑。
ここ数日間は60年代のサーフィン映画と当時の写真ばかりみていて、すっかり気分は60年代なのです。
クラシックスタイルと言われるロングボードはたくさんあります。でも、ロッカー、レール、アウトライン、フィンなどをクラシックなヴィンテージボードと比べると全く違います。今のはリーシュを付けるところだってあるし…。
だから、ロッカーもレールもフィンも当時のボードにできるだけ近づけて作ったら、ヴィンテージボードと同じ感触で波乗りができるのかどうか?
もしそんなサーフボードを作ることが出来たら、このプロジェクトは成功です。今回はそういうボードにしようと思います。
フィンのテンプレットは出来上がりました。ボードのサイズもほぼ決まりました。
どんなボードが出来上がるか見守っていてください。一応、自信ありなのですが…。
さて話は変わって、またこんな写真をすいません。
一か月と一週間まえの写真と比べてみてください。おなか回りとアゴ回りがちょっとすっきりしました。
ちょうどマイナス3キロ。
ビールなどの糖質は意識して減らしてしますが、食事は普通に戻してきています。焼シャケ丼弁当のシャケの下は米です。
目標まで、あと1キロです。
昨日一日ゴロゴロしていたので、今日は元気。天気がいいので、朝からランニング10キロと体幹トレーニング。体調はばっちりです。
明日は定休日。よろしくお願いします。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!