MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3225] [3224] [3223] [3221] [3220] [3219] [3218] [3217] [3216] [3215] [3214]
ワックスを落として、樹脂にヒビが入っているところをリペアして、ついでに記念撮影です。


左のすごいやつは、活さんのお兄さんが1969年に作った最初のニーボードです。ボトムはコンケーブでテールまわりはピキピキエッジ。

この時代、コンケーブとエッジが入ったボードを作っていたのはすごいことだと思います。知られている限りで、コンケーブが入った一番古い時代のボードは、ボブ・シモンズのツインフィン。1950年代です。

60年代にはノーズライドのためのコンケーブが入ったボードはありましたが、スピードのためのコンケーブが注目されるのは、70年代初頭。みなさんご存じのボンザーボトムです。

1969年に出版された、ピーターセンパブリッシングのサーフィンイヤーブックに、当時のボードデザインの解説が出ていますが、ボトムコンツアーのバリエーションは、VEE、ラウンド、そしてフラットボトムです。フラットボトムが一番速い、と書いてあります。

そんな時代に、シングルコンケーブとエッジです。フィンは最初はグリノウフィンのような細長いフィンを付けていたらしいですが、大きいフィンは抵抗が大きく、だんだん削り込んで最終的には小さくしてしまったそうです(この辺の話は、以前このニーボードが元になっているダブルエンダーというモデルに、小さなフィンを付けて調子良かったときにあわせて書きました。覚えてますか?)

デッキはSデッキ。当時はかなり過激なシェイプだったと思います(このボードでの波乗りもかなり過激だったとの、某オールドニーボーダー氏の証言も聞きました)


右側は1980年のはじめに、川南活さんがシェイプしたニーボード。ほぼ同じアウトラインで、ボトムも同じシングルコンケーブです(ちなみにレングスは、古い方が5’1”、新しい方が4’11”です)私はまだちゃんと乗っていませんが、あるニーボーダーに貸したところによると、かなり調子良いとのことでした(トライのニーボードより良いと言ってましたから…)



波が良いと、ついついこっちに乗っちゃうんですが、今冬は必ずこのシングルフィンに乗ろうと思います。



明日はうねりはさらに小さくなりそう。潮が引いても今日より潮位は高いし、明日は大きなログでも厳しいかな…。

どちらにしても、昨日からなぜか腰痛再発中なので重たいボードは止めといた方が良さそうです。腰が痛くなるようなことをやった覚えは全くないんですが、とりあえずは冷やさないようにして、ストレッチで緩めてあげることにします。

次の波は日曜日かな?低気圧で少し変化がでそうです。週末、ご期待ください。



オマケはフィッシュのニーボード。自分でシェイプしたやつです。

以前のブログを見ていると、このボード、5.2になったり5.4になったり、本当は5.0です。いいかげんなヤツだな、オレって。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!