MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3238] [3237] [3236] [3235] [3234] [3233] [3232] [3231] [3230] [3229] [3228]

最初は普通のロンガーでした。それがフィッシュという妙な形をした、小さなサーフボードに興味を持ち始めたのがきっかけで、いろんな種類のサーフボードに乗るようになりました。

70年代風のシングルフィン、ボンザー、ハル、エッグ、そしてニーボードにエアマット、パイポと自分でも訳がわからなくなるくらいです。

短いボードばかり乗っているかと思えば、ロングボード(シングルの重たいやつです)に入れ込んだりと、それほど器用でもないくせに、器用そうなことをやっていました。

不器用者がそんなことをやっていると、かならずツケがまわってきます 笑。短いボードから、古巣の重たいロングボードへ戻ったときなんかは、しばらくテイクオフもできませんでした(詳しくは昨日のブログをご覧ください)

ですので、再びロングボードから短いボードへと乗り換えたときは、また以前の感覚を忘れていたみたいです。いまいちきれいに波をつかめないので、これはもうロングボードじゃないとだめなのかなあと、心のどこかで思っていました。

でも、ほんのちょっとだけ身体の使い方を意識したら、自分でも納得できる滑り出しができて、またまた短いボードが再燃してきてしまいました。

再燃したとは言え、すでにロングボードと短いボードのマイブームを経験していますので、以前のようにどちらか一方へ大きく傾くのではなく、どちらもバランスよく楽しんでいきたいと思っています。

いいタイミングですので、昨日のイメージを忘れないように覚え書きしておこうと思います。つまり、短いボードでのテイクオフのイメージというわけですが、よくある初心者向けのハウツーのテイクオフの仕方などというのとは違います。そういう意味では役にはたちませんのであらかじめご理解ください。

強いて言えば、不器用者が(笑)ロングボードと短いボード、どちらも違和感なく楽しむためのハウツーかもしれません。私と同じようなスタイルの方には、もしかしたら役に立つかもです。

まずはボードの上での自分のポジションです。

パドルのポジションはニュートラルがイメージです。胸は強く反らせたりしません。下半身に力が入らないくらいに軽く胸を上げます。リラックスもイメージのひとつです。

その体勢でボードが正しいバランスに浮かぶ位置に胸を乗せます。のんびりパドルアウトするイメージでいいと思います。

波が来たら力まずその姿勢のままパドルを速くします。パドルは身体の脇を通って、最後のプッシュまでしっかりと意識しながら、腕の動きを無駄なく推進力へ替えるイメージです。

波がボードを持ち上げるのを感じたら、前のめりになるようにボードの前方へと体重をかけていきます。

うまくできていれば、もうボードは滑り出しているはずです。

そうしたらプッシュアップです。両腕で上体を持ち上げますが、意識するのは滑り出しているボードを両腕でコントロールするイメージです(行きたい方向のレールを入れるイメージでもいいと思います)滑り出しの初めは両腕でボードをコントロールして(安定させて)、それを立ち上がった両足に引き継ぐイメージです。引き継ぎにできるだけ切れ目ができないように意識します(切れ目が大きいと立ち上がったときに不安定になります)

これだけです。簡単なことなのです。

ボードのボリュームのバランスと体重の乗せ方、どう身体を使うかはそれぞれ違うと思いますので自分に置き換えて試してみてください。

ポイントは、胸を反らし過ぎないこと、背中から下半身をリラックスさせること、前方への加重のタイミング、プッシュアップした両腕の使い方です。

これらは、ロングボードでも同じようにやっているはずです。

一昨日、9.6ログ → 6.0クアッド → 9.6ログ → 6.0クアッドと意図的に頻繁にボードをチェンジしてみましたが、短いボードとロングボードでは、テイクオフのタイミングが違うだけで、やっていることは同じだと思いました。

それにもうひとつ、短いボードよりも9.6のログの方がずっと難しいとも思いました。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
続編ありがとうございます。
リラックスしたパドルと姿勢、プッシュアップ時のコントロール、手から足への引き継ぎが参考になります。
慌てて間に合わない、テイクオフでもたついて落ちる・捕まるというのが改善できそうです。
あとはやっぱりできそうな時には短い板で乗り込むことでしょうか。がんばってみます。
シンイチ 2016/12/05(Mon)00:59:39 [編集]
Re:無題
ロングボードから短いボードに乗り換えると、どうしても、頑張らなきゃという意識が働いて身体に力が入ってしまうのかもしれません。

立ち上がったときにふらつくのは、プッシュアップの両腕からの引継ぎができていないか、立つ位置が違うかです。両足を身体の下に引き入れても、両手はまだデッキに付いているくらいの意識でよいと思います。レイトテイクオフの場合も同じです。

自分で書いたことを意識しながら次回やってみようと思います。

波乗りは面白いですね。
【2016/12/05 08:46】
Visitor Map
Create your own visitor map!