MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
PRIMO 7'3" 入荷しました。今度のプリモは、なーんとトライフィンです。シングルで調子いいモデルですが、トライではまた違う感覚で楽しめると思います。
シェイプはもちろんシングルとは違います。テールまわりのロッカーやボトムのシェイプはトライフィン用です。
トライフィンとシングルフィン、違うのは明白ですが具体的に違う点を比べてみることにしましょう。まあトライフィンに関しては、あまり多くは語れませんが 笑。
シングルフィンの一番の特長(というか私が好きな点ですが)は滑りがスムースであるということです。波を滑り降りるときの気持ちよさは他に替えがたいものがあります。
一方のトライフィンは、方向舵の役割を担うサイドフィンがあるため、抵抗が増えシングルフィンよりもスムースさは減ってきます。
でもこのサイドフィンのチカラはすごいものがあります。
たとえば波のフェイスでデッキを踏み込んで加速させるような場面。シングルフィンで使えるのはレールだけ。反応は重いですが、トライフィンの場合はサイドフィンがあるので、シングルフィンと比べると、本当に瞬間的に加速していく感覚です。数メートル先へ瞬間移動。サイボーグ009の加速装置です。
また、サイドフィンはターンを支えてくれ、ボードを自然とターンさせるように作用します。ボトムターンのときは波の上方向へ、カットバックのときは波のカール方向へとボードを自然と向かわせてくれます。
ですので、波を縦にリップに向かっていく動きはシングルとくらべると、格段に軽くなります。
シングルフィンすっかり形無しですが、滑りはシングル、動きはトライと私は考えています(その中間がシングルスタビ)
リップも狙えるトライフィンですが、プリモはやっぱりミッドレングス。基本的にはシングルのプリモと同じような大きなラインで滑って、ここだあ!というときにサイドフィンをぐいっと食い込ませて縦に上がっていくような乗り方似合っているのではないかと思います。
プリモトライフィンはMENEHUNE BEACH STOREホームページからどうぞ。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!