MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3294] [3293] [3292] [3291] [3290] [3289] [3288] [3287] [3286] [3285] [3284]
ご存じだとは思いますが、私はルノーのカングーというクルマに乗っています。フランスのクルマです。サーフショップを始めてまだ3年めの2003年、フルゴネットタイプのクルマを探して出会ったのがこのカングーでした。


私はクルマに関しては、大したこだわりは持っていません。見た目がそれなりに良く、ボードが積めて、よく走ってくれればそれでOKというタイプです。洗車もあんまりしません。

それでも、ちょっと面白い形のクルマだと喜んで乗り始めて、はや15年。走行距離は147.000㎞台ですが、変わらず快調に走ってくれています。

長く乗っていると愛着がわいてくるのは当前のことですが、15年のあいだに新しいモデルがいくつも発売され、自分が乗っている年式のモデルがすっかり旧式になってしまった今、さらに愛着が深くなってきました。

私のカングーの旧式のハッチバックドアは2003年以降は輸入されていないので、同じ形でもハッチバックをみかけるのはかなり珍しいことです。

インテリアはそれ以降のモデルとは違って、鉄板むき出しのトラック仕様 笑。乗用車に普通についている、ハンドルの位置の調整機能もありません。ヒトがクルマに合わせてます。

そんな旧式のカングーですが、こいつもう古いなあと思ったら、すっかり愛おしくなってしまいました 笑。

いろいろ頑張ってくれているのです。

結構な本数のボードが積めます。

10フィートのオンフィンノーズライダーもすっぽりです。はみだしているように見えますが、上の状態でもバックドアのガラス部分は後ろへ膨らんでいるので、問題なく閉まります。

荷室の床は樹脂むき出しのトラックの荷台状態なので、掃除も楽ちん。内装も鉄板むきだしです。トルクがあるので、重いものを積んでもグングン走ります。



いままで洗車も満足にしてあげずに、汚れたら汚れっぱなしでしたが、これからは古くなった分、キレイにしてあげようと思っています。



まだまだ走って頂戴、カングーさん。


おしまい。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!