MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
8ミリフィルムから取った画像は、伊良湖で行われた全日本の決勝ヒートで、波打ち際を走るのは川南活さんです。お隣の短髪のサーファーはボードにも書いてあります。MABOさんです。1971年の映像です。
活さんが抱えているボードはその当時、すでに自分でシェイプしていたというミニガンスタイルのシングルフィン。リーシュは無い時代です。
私はかわいい小学校一年生。
そして時は流れて現在、2017年です。
私は52歳。経過した時間が実感できます。
活さんが持っているのは60年代終わりごろのヴィンテージボードのミニガン。トシさんが抱えているトランジションボードも同時代のVEEボトムです。
VEEボトムは、グリノウ~マクタヴィッシュの流れでオーストラリアへ、そしてハワイで起こった、同じようなサーフボードデザインの変化はブリューワーという天才デザイナーの手でダウンレールのミニガンという形になって、上の1971年の伊良湖の活さんへとつながっています。
2017年のスタートに作った四本のミニガンスタイルのシングルフィン。レールやボトムのシェイプはモダンで1971年とは違いますが、これが活さんのシェイパーとしての原点なのかと、ふと思いました。
活さんが日本へ戻ってこられて、本格的に日本でシェイプのキャリアをスタートさせたのは、メネフネで扱わせていただくようになったのと同時期の2003年頃のことです。
そこからは、日本の湘南の波に合う形に進化して現在のラインアップが出来上がりました。波に合わせた自然な流れです。そして2017年はミニガン(BONITAフィッシュも)。
今度シェイプルームへ行ったら、1971年のこと尋ねてみようと思います。
活さんが抱えているボードはその当時、すでに自分でシェイプしていたというミニガンスタイルのシングルフィン。リーシュは無い時代です。
私はかわいい小学校一年生。
そして時は流れて現在、2017年です。
私は52歳。経過した時間が実感できます。
活さんが持っているのは60年代終わりごろのヴィンテージボードのミニガン。トシさんが抱えているトランジションボードも同時代のVEEボトムです。
VEEボトムは、グリノウ~マクタヴィッシュの流れでオーストラリアへ、そしてハワイで起こった、同じようなサーフボードデザインの変化はブリューワーという天才デザイナーの手でダウンレールのミニガンという形になって、上の1971年の伊良湖の活さんへとつながっています。
2017年のスタートに作った四本のミニガンスタイルのシングルフィン。レールやボトムのシェイプはモダンで1971年とは違いますが、これが活さんのシェイパーとしての原点なのかと、ふと思いました。
活さんが日本へ戻ってこられて、本格的に日本でシェイプのキャリアをスタートさせたのは、メネフネで扱わせていただくようになったのと同時期の2003年頃のことです。
そこからは、日本の湘南の波に合う形に進化して現在のラインアップが出来上がりました。波に合わせた自然な流れです。そして2017年はミニガン(BONITAフィッシュも)。
今度シェイプルームへ行ったら、1971年のこと尋ねてみようと思います。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!