MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3444] [3443] [3442] [3441] [3440] [3439] [3438] [3437] [3436] [3435] [3434]

昨日はずっと9’6”の納戸色に乗っていました。このロングボードの一番の面白さはフラットなロッカーと大きなDフィンです。

クラシックなロングボードのコントロールは、ボードの後方にしっかりと体重を乗せたピボットターン的な動きが主になってきますが、フラットロッカーとDフィンの組み合わせは、それが強調されてさらに面白くなる、ということを以前にも書きました。

そんなの忘れました。という方はこの辺を読んでみてください。
「フラットの意味」「フィンのパラドックス」

平らで、長くて、重くて、大きなフィンが一番後ろについているサーフボードなんて、そんなのに乗って何ができるの?と思うかもしれません。

でも実際のところボードのレスポンスは、いままで乗ってきたロングボードの中でも、このボードが一番過激です。


ボードの向きを変えるときの感触、波のブレイクのちょっと先、一番波の力を感じるところをフラットなロッカーで押し出されるように滑っているときの感触、そしてボードの向きを一気に変えて波からプルアウトするときの感触。

身体に伝わってくる感触は、どれもこれもかなり派手なものです。

その前の日の8’4”のプリモとの感触の違いを思い出してみます。

軽くて短く、反応がいい8.4ですが、だからといってやたらと動かしたりはしません。波のフェイスを大きく使い、滑らかに、チカラを抜いてもレールは抜かず、波を上下するときはふわりとした浮遊感を、前後に動くときにはスピードを楽しむというように、メリハリをつけた波乗りを楽しみます。

ボードが軽く、反応も軽い(よく滑ってくれる活さんのシェイプだからこそ)プリモならではの滑りです。

一方のログ。

身体のチカラを抜いているように見えても、重く浮力が大きいボードはヘソから下、下半身にチカラを入れて常にボードを抑えつけながら、波のパワーに弾かれないように滑ります。

そして、スピードに乗せながら、ここでしょうという波のポジションで後ろの足を下げ、テールを踏み込むと、重量があるボードがフィンとそのまわりのレールを中心に、波の表面を削り取るようにボードの向きが一気に変わります。

最小限の動きですが、ボードの重量と反応の重厚さが与えてくれる満足感は大きいのです。

前日の8.4のプリモのおかげで、FLAT + Dfinの気持ち良さが良く分かったのかもしれません。

ログの後はこれ。パイポです。

速いです。レールを入れてあげることを意識すれば、前からテイクオフして走っているサーフボードに簡単に追いつきます。波に近いのもログの後にはなおさら気持ちがいいのです。

次なるFLAT+Dのためのブランクスも到着していました。四か月待ったブランクスです。


楽しみがまたひとつ 笑。

このブランクス、2本ほど余裕があります。いまなら四か月待たずに作ることができます。数量限定なので、FLAT+Dが気になる方はお早めにご相談ください。







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!