MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
空港の到着出口を出たとたんに包まれたのは、通路の両側に群がる人たちの人いきれとその視線、ざわめき、それにその先の道路を走るクルマとバイクのエンジンとクラクションの音と、それらが吐き出す排気ガスの匂い。
いきなりのアジアの混沌の洗礼に思わずたじろいでしまったヴェトナムはホーチミンシティのタンソンニャット国際空港でしたが、どこか懐かしさを感じる光景でもあったのは、若さと勢いにまかせて旅していた、20代のころがよみがえってきたからでしょう。
ホテルへ向かうタクシーは常に10数台のバイクの群れの中。いつぶつかってしまうかとハラハラ、ドキドキしっぱなし。でも昔はあっちの方だったなあと思い出します。タイのトゥクトゥクやバイクタクシーでクルマのあいだをすごい勢いで走り抜けるのが面白くて大喜びしながら乗っていたものですが、もうダメ。見ているだけで怖くなってしまいます。
バイクの間をすり抜けてようやくホテルに着いて部屋から見下ろせば…。ものすごいバイクの数。
文字はほとんど読めず、言葉は全く分からないままローカルのバスで移動するドキドキ。バス停ではおばあちゃんが、笑顔で話しかけてきても全く何を言っているのか分からない。ニコニコずっとひとりでしゃべっているかと思うと、自分が乗るバスが来たらさっさと乗っていってしまう。
通路の向かいのおじさんはこっちを見てニコニコしながら、何かを指さして何かを教えてくれようとしているような雰囲気。でも分からないのでこっちも首をかしげて笑うだけ。
バスの運転手さんも車掌さんもニコニコ。どのバスに乗ればいいんだろうと不安になっていると、運転席からこっちこっちと手招きしてくれて無事帰還。よく分からないけれど、何か楽しい 笑。
道路は食べのこしや容器のゴミ、それに降った雨がまじった泥の水たまり。それでもその上で売られている果物や野菜はどれも美味しそう。
カフェだって道の上。スタバとは違う美味しさがあります。
道を渡るのも最初は一苦労、というより命がけ。信号なんか守ってくれない。青信号を渡っている目の前を、信号って何?とばかりに走り抜けるバイク。向こうがその気ならこっちだってと、いつのまにかうまくバイクとクルマのあいだをすり抜けて道路を横断できるようになっていたりするから面白いもの。
美味しいものもたくさんあるし。
チェー、という飲み物。マメ、タピオカ、なんかの実、ハーブ、はては昆布までいろんな種類があるのですが、どれもこれも美味しい。これは昆布とハトムギが入ってます。
おなじみフォー。食べ飽きない味です。
気に入ってしまったのはこれ。これは何?と英語が通じるところで聞いてみたら、ローカルチェリーだと。それでよく調べてみたら、アセロラでした。アセロラというと反射的に浮かんでくるのはあの女子プロですが、元の実はこんなだとは知りませんでした。
これにピンク色のチリソルトをつけて、が美味しいのです。
クルマやバイクのクラクションはうるさいし、排気ガスでのどは痛いし、なんでこんなとこ来ちまったのかと思ったのが正直なはじめの感想。
でも慣れというものは恐ろしいもので(笑)一日歩き回ってみればもう平気。交通ルールもへったくれも無くて良く事故が起きないなと思っていたのも、バイクとクルマ、そして歩行者の動きを良くみていると、隙間があれば入ってくるバイクも、我先に進もうとするクルマも微妙な間があって、その呼吸の兼ね合いでぶつからず(ぶつかっているのかもしれませんが)前へ進んでいるのに気が付きました。
しかし、バイクがバンバン横切っている交差点に、路線バスがクラクションを鳴らしながら突っ込んでいくと自然と通り道ができているのは不思議…。思わず目覆いましたから。
あの柔軟さというのか、何と言えばいいのか、独特の柔らかさと強さで国の独立を勝ち取ったんだろうなあと思いました。
やっぱり旅はドキドキする方が面白いですね。
いきなりのアジアの混沌の洗礼に思わずたじろいでしまったヴェトナムはホーチミンシティのタンソンニャット国際空港でしたが、どこか懐かしさを感じる光景でもあったのは、若さと勢いにまかせて旅していた、20代のころがよみがえってきたからでしょう。
ホテルへ向かうタクシーは常に10数台のバイクの群れの中。いつぶつかってしまうかとハラハラ、ドキドキしっぱなし。でも昔はあっちの方だったなあと思い出します。タイのトゥクトゥクやバイクタクシーでクルマのあいだをすごい勢いで走り抜けるのが面白くて大喜びしながら乗っていたものですが、もうダメ。見ているだけで怖くなってしまいます。
バイクの間をすり抜けてようやくホテルに着いて部屋から見下ろせば…。ものすごいバイクの数。
文字はほとんど読めず、言葉は全く分からないままローカルのバスで移動するドキドキ。バス停ではおばあちゃんが、笑顔で話しかけてきても全く何を言っているのか分からない。ニコニコずっとひとりでしゃべっているかと思うと、自分が乗るバスが来たらさっさと乗っていってしまう。
通路の向かいのおじさんはこっちを見てニコニコしながら、何かを指さして何かを教えてくれようとしているような雰囲気。でも分からないのでこっちも首をかしげて笑うだけ。
バスの運転手さんも車掌さんもニコニコ。どのバスに乗ればいいんだろうと不安になっていると、運転席からこっちこっちと手招きしてくれて無事帰還。よく分からないけれど、何か楽しい 笑。
道路は食べのこしや容器のゴミ、それに降った雨がまじった泥の水たまり。それでもその上で売られている果物や野菜はどれも美味しそう。
カフェだって道の上。スタバとは違う美味しさがあります。
道を渡るのも最初は一苦労、というより命がけ。信号なんか守ってくれない。青信号を渡っている目の前を、信号って何?とばかりに走り抜けるバイク。向こうがその気ならこっちだってと、いつのまにかうまくバイクとクルマのあいだをすり抜けて道路を横断できるようになっていたりするから面白いもの。
美味しいものもたくさんあるし。
チェー、という飲み物。マメ、タピオカ、なんかの実、ハーブ、はては昆布までいろんな種類があるのですが、どれもこれも美味しい。これは昆布とハトムギが入ってます。
おなじみフォー。食べ飽きない味です。
気に入ってしまったのはこれ。これは何?と英語が通じるところで聞いてみたら、ローカルチェリーだと。それでよく調べてみたら、アセロラでした。アセロラというと反射的に浮かんでくるのはあの女子プロですが、元の実はこんなだとは知りませんでした。
これにピンク色のチリソルトをつけて、が美味しいのです。
クルマやバイクのクラクションはうるさいし、排気ガスでのどは痛いし、なんでこんなとこ来ちまったのかと思ったのが正直なはじめの感想。
でも慣れというものは恐ろしいもので(笑)一日歩き回ってみればもう平気。交通ルールもへったくれも無くて良く事故が起きないなと思っていたのも、バイクとクルマ、そして歩行者の動きを良くみていると、隙間があれば入ってくるバイクも、我先に進もうとするクルマも微妙な間があって、その呼吸の兼ね合いでぶつからず(ぶつかっているのかもしれませんが)前へ進んでいるのに気が付きました。
しかし、バイクがバンバン横切っている交差点に、路線バスがクラクションを鳴らしながら突っ込んでいくと自然と通り道ができているのは不思議…。思わず目覆いましたから。
あの柔軟さというのか、何と言えばいいのか、独特の柔らかさと強さで国の独立を勝ち取ったんだろうなあと思いました。
やっぱり旅はドキドキする方が面白いですね。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!