MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ユーズドボードが二本入荷しました。二本ともニーボードです。どちらもサイズが大きめですので体格が大きめの方におすすめです。詳しくはホームページをご覧ください。
と、ここまではユーズドボードのお知らせで上の二本がおっさんカルチャーということではありません(もちろんニーボード、おっさんもOKですがそうじゃないの 笑)
若いころには確かにありました。流行とか新しいモノとかいうファッションやカルチャーの流れです。そんなことを気にしているお年頃のころは、ちょっと前の流行りの洋服や言葉使いなんかを、おっさんたちが着たり使ったりしていると、なんかやっぱりおっさんくさいなあと思ったものです。
もちろん、おっさんと言うにはかっこよすぎる「大人の男」もいて、ああいう風に歳を取りたいもんだなあなどと思わせてくれるおっさんもいました。
もともと流行りは知っていても我が道を行くタイプだった私なのですが、そんなかつての若者も今ではすっかりおっさん真っ只中を満喫の年齢です。
歳をとってくると流行りには疎くなるし気にならなくなってきます。まあ、いい歳をしたおっさんが若い人と同じようにはちょっと…ですので、それはそれでちょうど良いのだと思います。
それで、先が見える年齢(笑)になってきて、先ではなくて左右を見まわしてみて思ったのは、波乗りって立派なおっさんカルチャーだなあということです。
続けていれば身体の健康は保てるし、普段の仕事にもきっと身が入るはずです。人生の楽しみはたくさんありそうですが、そんな中のひとつの柱になりうるのが波乗りだと思います。
仕事と家庭と波乗りと、というのがおっさんスタイルかな。結構かっこいいじゃないですか。
サーフボードやウェットスーツなんかの道具とカラダのこと。今年もおっさんカルチャーを作っていこうと思ってます。
そんなおっさんになりたいという若い方たちももちろん歓迎です。
今日の懐メロ。シルビィ・バルタン。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!