MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
明日も引いている時間帯ならロングボードでできそうです。行きたいですが、私はいくつか片づけなければいけないことがあるので、今回はそっちをやることにします。家のこと(仕事も)がおろそかになってしまうのはいけません。
…と意思決定(笑)をするまで、どっちを持って行こうかと考えていました。二本のDフィンです。
長さはどちらも、9’6”。ロッカーは同じで、どちらも同じようなフィンがグラスオンされています。カラー以外は同じようなボードに見えますが、それぞれ性格が違います。はい、かなり違います。
二本の違いをざっくり言い表してみると、白い方がライトウェイトということでしょうか。
ボード全体のボリュームはブルーの方があります。幅は白い方より1/2インチ細いですがレールは丸く厚めにしています。センター厚もたっぷり残してもらいました。
並べて比べると白い方がきりっとスマートに見えます。白い方も軽い訳ではありませんが、比べるとライトウェイトと言う感じです(実際のウェイトは、ブルーの方が約1キロ重いです)。
フィンもどちらかというと、白い方がピボット的な動きをやりやすいように考えました。
もしかすると、ブルーの方は難しい部類のボードに入るかもしれません。最初のうちは慣れるまで、てこずりました。
白い方は普通だと思います。ブルーに乗っていたせいかもしれませんが、最初から問題なく楽しめました。そうなるだろうなあーと狙って作って、狙いどおりに出来上がったと思います。
どちらが面白いかというと、どちらもです。
ブルーの方は重くてボリューミーな分、扱いに少々コツが要りそうに思いますが、その分ボードが返してくるレスポンスは強烈です。ムネくらいの波では、ただ横に走らせているだけでも下半身でがっちりと抑え込む感じで、滑走感もすごいものがあります。
ターンは…たぶんあまり動いていないと思いますが、やっぱり迫力あります。
白い方はそれをもう少し気楽(笑)にできる感じです。ブルーよりもターンは大きく動いてくれる分、違う面白さがあります。やっぱり、ライトウェイトという感じです。
明日は、ブルーで行くつもりでした。小波でボードの重量を利用してスピードが付くまでタメて、テールを踏み込むイメージです。
書いていたら、やっぱり行こうかなあ~と…笑。二本のDフィン、それぞれ違う性格で、どっちも面白いのです。
Dフィン、相変わらず人気はさっぱりです(笑)。普通のクラシックタイプのログに乗れていれば何も問題はありません。ロングボードがさらに面白くなります。ブルーと白と、どちらでもご希望の性格に作りますので。
明日、30日(火)はお休みです。
…と意思決定(笑)をするまで、どっちを持って行こうかと考えていました。二本のDフィンです。
長さはどちらも、9’6”。ロッカーは同じで、どちらも同じようなフィンがグラスオンされています。カラー以外は同じようなボードに見えますが、それぞれ性格が違います。はい、かなり違います。
二本の違いをざっくり言い表してみると、白い方がライトウェイトということでしょうか。
ボード全体のボリュームはブルーの方があります。幅は白い方より1/2インチ細いですがレールは丸く厚めにしています。センター厚もたっぷり残してもらいました。
並べて比べると白い方がきりっとスマートに見えます。白い方も軽い訳ではありませんが、比べるとライトウェイトと言う感じです(実際のウェイトは、ブルーの方が約1キロ重いです)。
フィンもどちらかというと、白い方がピボット的な動きをやりやすいように考えました。
もしかすると、ブルーの方は難しい部類のボードに入るかもしれません。最初のうちは慣れるまで、てこずりました。
白い方は普通だと思います。ブルーに乗っていたせいかもしれませんが、最初から問題なく楽しめました。そうなるだろうなあーと狙って作って、狙いどおりに出来上がったと思います。
どちらが面白いかというと、どちらもです。
ブルーの方は重くてボリューミーな分、扱いに少々コツが要りそうに思いますが、その分ボードが返してくるレスポンスは強烈です。ムネくらいの波では、ただ横に走らせているだけでも下半身でがっちりと抑え込む感じで、滑走感もすごいものがあります。
ターンは…たぶんあまり動いていないと思いますが、やっぱり迫力あります。
白い方はそれをもう少し気楽(笑)にできる感じです。ブルーよりもターンは大きく動いてくれる分、違う面白さがあります。やっぱり、ライトウェイトという感じです。
明日は、ブルーで行くつもりでした。小波でボードの重量を利用してスピードが付くまでタメて、テールを踏み込むイメージです。
書いていたら、やっぱり行こうかなあ~と…笑。二本のDフィン、それぞれ違う性格で、どっちも面白いのです。
Dフィン、相変わらず人気はさっぱりです(笑)。普通のクラシックタイプのログに乗れていれば何も問題はありません。ロングボードがさらに面白くなります。ブルーと白と、どちらでもご希望の性格に作りますので。
明日、30日(火)はお休みです。
この記事にコメントする
無題
以前Dフィンについてご相談させていただいた者です。その後レインボーフィンの9.5を入手して楽しんでます!
すごく扱いの難しいものかと思っていましたが、それよりは感覚の違いを楽しめています。
動きは重くなる分スムーズさやグライドを感じるし、ノーズが安定するというのもよくわかりました!
フィンの上まできっちりステップバックはまだまだ練習中ですが、うまく乗りこなせるようになりたいです。
今ではフェイスにゆとりのあるいい波の時には最初に出したくなフィンになりました。
相談に乗っていただいて本当にありがとうございました!また色んなお話楽しみにしてます!
すごく扱いの難しいものかと思っていましたが、それよりは感覚の違いを楽しめています。
動きは重くなる分スムーズさやグライドを感じるし、ノーズが安定するというのもよくわかりました!
フィンの上まできっちりステップバックはまだまだ練習中ですが、うまく乗りこなせるようになりたいです。
今ではフェイスにゆとりのあるいい波の時には最初に出したくなフィンになりました。
相談に乗っていただいて本当にありがとうございました!また色んなお話楽しみにしてます!
Re:無題
うれしいコメント、ありがとうございます。
Dフィンのコントロールのコツをつかむと、ライディングにもメリハリが出てくると思いますが、自然とそういう動きになるのがDフィンだと思います。
走らせるところは走らせて、曲げるときには後ろまで戻って、きっちりテールを沈めてターンさせるような感じです。ラインも太くなると思います。
Dフィンのコントロールのコツをつかむと、ライディングにもメリハリが出てくると思いますが、自然とそういう動きになるのがDフィンだと思います。
走らせるところは走らせて、曲げるときには後ろまで戻って、きっちりテールを沈めてターンさせるような感じです。ラインも太くなると思います。
Re:無題
Dフィンは逆にラディカルだ、と以前書いたと思いますが、そういうことなんです。必然的にそういう動きになってしまうということなんですが、Dフィンの輪広まってうれしいです。
Create your own visitor map!