MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
北風強いですが、波は残りました。行く気たっぷりでしたが昨晩、社長にしぼられた(かどうかは定かじゃありませんが、そんな感じ)らしい女房が夜遅くしょげて帰ってきたので、つきあっていたらすっかり寝るのが遅くなってしまって起きられたのはいつもの時刻。
波有るな~と思いつつ、こっちの社長(私)がさぼるわけにもいかず、さぼってもあまり支障は無さそうなサーフショップで店番しております。
それで、波がいいのかどうかは知りませんが、波乗りしたいなあとネットをのぞいてみたら、ラミネート中の私のグライダーを発見してテンションうなぎのぼり、こいのぼり。
いい感じだなあと思いつつ、こっち向いている方は、いったいノーズなのかテールなのかで悩んでいたところです。
今回は色はつけずにクリアにしました。レールとデッキのニーパッチが、うすーいブルーグレーっぽく見えているのはボランクロスの色です。
ボランクロスはクラシックなロングボードに乗っている方だったら、馴染みの素材だと思います。このグライダーのシェイプ画像はちょっと前のブログでご紹介しましたが、あれをガラスクロスにFRPの樹脂(レジン)をしみ込ませたもので包んで「ラミネート」する(かなり雑な表現)のですが、そのガラスクロスの種類のひとつがボランクロスです。
クラシックなロングボードに…というくらいですから、50~60年代のロングボードの時代から使われているクラシックな素材です。
厚みは、8オンスあります。通常使うのは、6オンスや4オンスですからそれよりも厚みがあります。(オンスというのは質量の単位で、ある一定のサイズの布(クロス)を質量で表しています。重くなるほど厚くなります。デニムの生地で言うと、ワークパンツやカバーオールに使われることが多い少しだけ薄いデニム生地が8オンスです。)
繊維は太くざっくりした織りの生地で、特徴は上の写真のように薄い色が付くことです。昔のロングボード同様にクラシックな雰囲気に仕上がるのが、ロングボード愛好家には嬉しいのです。
厚みがあって、織りの繊維が太く樹脂をたっぷりと含んでくれるので(含浸という言葉を使います)厚く、重く仕上がります。
厚い分、頑丈になると思いますが、織りが大きいからか独特の柔らかさもあります。フレックスフィンでボランフレックスというのを聞いたことがあるかと思います。コシがある独特のフレックスがあるフィンですが、ボランクロスが持つしなやかさを利用しているフレックスフィンです。
という訳で、出来上がりが楽しみですが、やっぱりこっち側がテールかな、と思っています。
やっぱりノーズかも。
波有るな~と思いつつ、こっちの社長(私)がさぼるわけにもいかず、さぼってもあまり支障は無さそうなサーフショップで店番しております。
それで、波がいいのかどうかは知りませんが、波乗りしたいなあとネットをのぞいてみたら、ラミネート中の私のグライダーを発見してテンションうなぎのぼり、こいのぼり。
いい感じだなあと思いつつ、こっち向いている方は、いったいノーズなのかテールなのかで悩んでいたところです。
今回は色はつけずにクリアにしました。レールとデッキのニーパッチが、うすーいブルーグレーっぽく見えているのはボランクロスの色です。
ボランクロスはクラシックなロングボードに乗っている方だったら、馴染みの素材だと思います。このグライダーのシェイプ画像はちょっと前のブログでご紹介しましたが、あれをガラスクロスにFRPの樹脂(レジン)をしみ込ませたもので包んで「ラミネート」する(かなり雑な表現)のですが、そのガラスクロスの種類のひとつがボランクロスです。
クラシックなロングボードに…というくらいですから、50~60年代のロングボードの時代から使われているクラシックな素材です。
厚みは、8オンスあります。通常使うのは、6オンスや4オンスですからそれよりも厚みがあります。(オンスというのは質量の単位で、ある一定のサイズの布(クロス)を質量で表しています。重くなるほど厚くなります。デニムの生地で言うと、ワークパンツやカバーオールに使われることが多い少しだけ薄いデニム生地が8オンスです。)
繊維は太くざっくりした織りの生地で、特徴は上の写真のように薄い色が付くことです。昔のロングボード同様にクラシックな雰囲気に仕上がるのが、ロングボード愛好家には嬉しいのです。
厚みがあって、織りの繊維が太く樹脂をたっぷりと含んでくれるので(含浸という言葉を使います)厚く、重く仕上がります。
厚い分、頑丈になると思いますが、織りが大きいからか独特の柔らかさもあります。フレックスフィンでボランフレックスというのを聞いたことがあるかと思います。コシがある独特のフレックスがあるフィンですが、ボランクロスが持つしなやかさを利用しているフレックスフィンです。
という訳で、出来上がりが楽しみですが、やっぱりこっち側がテールかな、と思っています。
やっぱりノーズかも。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!