MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 7 8
14 15 17
20 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
(04/04)
(04/02)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3572] [3571] [3570] [3569] [3568] [3567] [3566] [3565] [3564] [3563] [3562]

沿岸はしばらくのあいだ北風(オフショア)の予報です。水曜から木曜にかけては沖合の東よりのうねりが強まるので変化がでるかもしれません。風は北のままなので、向かい風に負けずうねりどれだけ頑張って沿岸まで届いてくれるかにかかっています。

水曜は春分の日で皆さんお休みですし、私は木曜がお休みです。この季節に数日続く雨空は、菜種梅雨(なたねづゆ)と呼びますが、しばらく曇りと雨が続きそうです。すっきり青空がもちろんいいですが、まずは波乗りできるといいですね。

9’9”が出来たばかりですが、同じ形の6’9”にそろそろシェイプの順番がまわってきそうなので、色を決めなくちゃいけません。

今回のポイントは少しだけ太い、3/8インチのダークウッドのストリンガーと新色のモノトーンロゴです。これをうまく使うのが条件の前提。

まあ、ロゴマークは白黒なのでたいていの色は合いそうですし、ストリンガーもオペークで塗りつぶしたりしてしまうとせっかくダークウッドなのに…、になってしまいますが、そんなことをやらなければ合わない色を探す方がむずかしい。

クリアかと思いましたが、9.9に引き続きになってしまうし皆さんの色選びの参考にもなりません。そこで考えたのが、タイトルの「縹色」

はなだ色と読みます。藍色が少し薄くなった色です。別の呼び名で、青なのですがなぜか「薄花色」なんていう今の季節にふさわしいきれいな名前がついていたりします。

例によって、色がデジカメにはちゃんと写りませんが、こんな風にしてみようと思います。

実物はもう少しかすれたような青です(ぜんぜんちがうじゃん)。透明感があるティントで光沢を持たせることで、黒っぽいストリンガーとモノトーンのロゴマークと良く合うのではないかと思います。

ストリンガーとロゴマークが際立つばかりじゃなく、調和が出てくると思います。

いつもとは違い、レールで色が重ならないようにラミネートしてもらうので、レールのまわりの濃い部分は無くなります。濃くなるのはデッキのエクストラクロスの部分と書き忘れてますがボトムのフィンパッチ。

これだけ書いちゃったらもう変えられなさそう 笑。

これでいってみます。

ちょっと気になっているのは、デッキのパッチのところ。色が濃くなりすぎないかと…。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!