MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ひさしぶりの、AOBのおはなし。ブログを読んでいただいている方はご存じだと思いますが、AOBというのは、アベレージ オッサン ボードの頭文字です。つまり平均的なおじさんのボードということです(OはおばさんのOでもいいですね)
ロングボードは問題ないはずですので、5フィート代から6フィートちょっとくらいの、ショートボード「っぽい」ボードで、おっさんも楽しめるボードのお話しです。
ショートボードに乗れる人は読んでも仕方ありません。私のようにロングボード出身で、小さいボードには不安を感じるおじさんや、ショートボードが厳しくなってきた方々の役に立つかなーと思って書いております。
今日は先日のブログで、9’9”と一緒に写っていた6’2”のお話し。左側のターコイズグリーンのクアッドです。
9’9”でたっぷり波に乗った後、小さいのもパドルだけでもやっとこうとパドルアウトしてみました。最初のグライダーが、9’9” x 23” x 3”1/8、それから、6’2” x 21” x 2”1/2です。
きれいでしょ。ホットマンゴーをベースに作っていただいたクアッドです。
長短それぞれのサーフボードを「意識を変えて」乗り換えるなどと言っていますが、9.9のボードと取り換えてパドルアウトした当初はものすごく不安で、不安定です。
ノーズは目の前で、こんな小さなボードの上にまともに立ち上がられる気はまるでしません。
そこで、まずはパドル確認。9.9よりゆっくりなのは当たり前。それでもひとかきごとに確実に前へ進んでいます。やるべきことは、ムネをしっかりと乗せてパドルすること。
一発目。ちょうどいいポジションから滑り出そうとしたら見事に乗り遅れ。早く立ち上がり過ぎたのは、ロングボードのタイミングが身体に残っていたからです。かなりかっこ悪いですが、そんなことを気にするよりも、意識を変えるポイントをアタマの中で思い浮かべて再確認です。
二本目。ムネでボードにしっかり身体を載せてボードが滑り出すのを待って、進む方向のレールを意識しながら両腕で滑らせつつ、いつも家で練習しているイメージで立ち上がって滑り出します。
ホットマンゴーのコンケーブとクアッドの抜けがいい滑りを確かめながら、インサイドまでロングライド。半分以上はボードのおかげです 笑。
そんな感じで、失敗と成功を繰り返しつつ、しばらくやっていると9.9の感覚は消えて、6.2のパドルとテイクオフ、ライディングにカラダが馴染んでいるのが分かります。
このホットマンゴーのクアッドは、以前乗っていた6.0のミニクアッド(こんなのです)の後継で、ショートボードちっくなのが欲しいとちょいと色気を出して作ってもらったボードです。ミニクアッドよりも浮力は減りましたが、楽しめそうなボードです(このとき初めて使いました)。
おじさんでも乗れるポイントはボードの幅です。ノーズの幅はパドルとテイクオフ、センターから後ろの幅はそれほど頑張って踏み込まなくても、ボードを前へ進めてくれる推進力になります。
テイクオフはそんなにパドルしなくても、タイミングで滑り出すことができます。
ラウンドノーズのモデルにすれば、滑り出しも速いですが、そのあとの一連の動きに安定感がでてきます。ロングボードからの人にはそっちの方が始めは馴染みやすいと思います(自分がそうでしたから)。
今回はちょっとしつこい腰痛はまだ回復してませんがそれでも、それなりに波に乗れて走ってくれるこんな6’2”は、おじさんも楽しめるボードだと思います。
AOB、このボードの他にもいろんな種類があります(エッグ、ボンザー、フィッシュなどなど)楽しみ方に合わせて作りますので、ご一緒にかんがえましょう(おっさんじゃなくてもいいですよ)。
20年前は懐メロか?これがミュージックビデオじゃありませんが、BGMに使われている曲です。ライ クーダーのブエナビスタソシアルクラブ 1997年。ずっと愛聴盤です。かなりおすすめです。
ロングボードは問題ないはずですので、5フィート代から6フィートちょっとくらいの、ショートボード「っぽい」ボードで、おっさんも楽しめるボードのお話しです。
ショートボードに乗れる人は読んでも仕方ありません。私のようにロングボード出身で、小さいボードには不安を感じるおじさんや、ショートボードが厳しくなってきた方々の役に立つかなーと思って書いております。
今日は先日のブログで、9’9”と一緒に写っていた6’2”のお話し。左側のターコイズグリーンのクアッドです。
9’9”でたっぷり波に乗った後、小さいのもパドルだけでもやっとこうとパドルアウトしてみました。最初のグライダーが、9’9” x 23” x 3”1/8、それから、6’2” x 21” x 2”1/2です。
きれいでしょ。ホットマンゴーをベースに作っていただいたクアッドです。
長短それぞれのサーフボードを「意識を変えて」乗り換えるなどと言っていますが、9.9のボードと取り換えてパドルアウトした当初はものすごく不安で、不安定です。
ノーズは目の前で、こんな小さなボードの上にまともに立ち上がられる気はまるでしません。
そこで、まずはパドル確認。9.9よりゆっくりなのは当たり前。それでもひとかきごとに確実に前へ進んでいます。やるべきことは、ムネをしっかりと乗せてパドルすること。
一発目。ちょうどいいポジションから滑り出そうとしたら見事に乗り遅れ。早く立ち上がり過ぎたのは、ロングボードのタイミングが身体に残っていたからです。かなりかっこ悪いですが、そんなことを気にするよりも、意識を変えるポイントをアタマの中で思い浮かべて再確認です。
二本目。ムネでボードにしっかり身体を載せてボードが滑り出すのを待って、進む方向のレールを意識しながら両腕で滑らせつつ、いつも家で練習しているイメージで立ち上がって滑り出します。
ホットマンゴーのコンケーブとクアッドの抜けがいい滑りを確かめながら、インサイドまでロングライド。半分以上はボードのおかげです 笑。
そんな感じで、失敗と成功を繰り返しつつ、しばらくやっていると9.9の感覚は消えて、6.2のパドルとテイクオフ、ライディングにカラダが馴染んでいるのが分かります。
このホットマンゴーのクアッドは、以前乗っていた6.0のミニクアッド(こんなのです)の後継で、ショートボードちっくなのが欲しいとちょいと色気を出して作ってもらったボードです。ミニクアッドよりも浮力は減りましたが、楽しめそうなボードです(このとき初めて使いました)。
おじさんでも乗れるポイントはボードの幅です。ノーズの幅はパドルとテイクオフ、センターから後ろの幅はそれほど頑張って踏み込まなくても、ボードを前へ進めてくれる推進力になります。
テイクオフはそんなにパドルしなくても、タイミングで滑り出すことができます。
ラウンドノーズのモデルにすれば、滑り出しも速いですが、そのあとの一連の動きに安定感がでてきます。ロングボードからの人にはそっちの方が始めは馴染みやすいと思います(自分がそうでしたから)。
今回はちょっとしつこい腰痛はまだ回復してませんがそれでも、それなりに波に乗れて走ってくれるこんな6’2”は、おじさんも楽しめるボードだと思います。
AOB、このボードの他にもいろんな種類があります(エッグ、ボンザー、フィッシュなどなど)楽しみ方に合わせて作りますので、ご一緒にかんがえましょう(おっさんじゃなくてもいいですよ)。
20年前は懐メロか?これがミュージックビデオじゃありませんが、BGMに使われている曲です。ライ クーダーのブエナビスタソシアルクラブ 1997年。ずっと愛聴盤です。かなりおすすめです。
Cuba from Ishka Imagery on Vimeo.
この記事にコメントする
Create your own visitor map!