MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
シングルフィンが2本入荷しました。まずは、プリモ7’3”です。
プリモはミッドレングスからロングボードサイズまで、いろんなサイズで作っています。8’4”もいいですが、このくらいのミッドレングスも楽しめます。8’4”もミッドレングスと考えてもいいのですが、ひとくくりにはできません。
8’4”のサイズがあると、ロングボードの性格が強くなってきます。そもそも、ロングボードは9フィート以上という決まりはありませんがそれはまた別の機会に置いといて、ロングボードでもないショートボードでも無い「ミッドレングス」というと、この7’3”くらいのサイズじゃないかと思います。
パドルやテイクオフは浮力が大きいのでイージーです。動きも軽いのですが、8’4”とはまた違う感触です。シングルフィンとコンケーブボトムで、スピードがある大きなラインの滑りと、プリモ特有のレールエッジでシングル以上の動きがあるサーフィンが楽しめます。
ロンガーさんもOKです。ロングボードから短いボードへ、「意識を変える」ということをこれまでに書いてきましたがそれは少しだけ。それほど時間はかからずに乗り換えることができるサイズです。
ネイビーのティントをウェットサンディングの仕上げにしました。
そしてもうひとつはこれ。
9’9”のPIG。高密度発泡のフォームにレッドシダーのストリンガー、8オンスのボランクロスでラミネートして、Dフィンをグラスオンしたクラシックボードです。
レールは50/50。ボトムは緩いロールボトム。レールとボトム、そしてロッカーの組み合わせが作り出す曲面の立体感がとてもきれいで、平面(画像)でしかお見せできないのが残念です。
Dフィンはテールエンドにグラスオンしました。ピボット的な動きがやりやすいテンプレットです。
Dフィンは難しいイメージがありますが、そんなことはありません。Dフィンの動きはラディカルだと思っているくらいですから。
とは言っても、もちろん初心者向けではありません。過去にいろいろ書いてます。クラシック系のロングボードをコントロールできている方なら、問題ありません。ちょっとの違いで、新しい世界がまってます。過去にこんなことを書いています。「フラットの意味」このあたりを読んでいただいて、お分かりいただける方なら問題なく楽しめると思います。
Dフィンを知ってしまうとヤバイのです 笑。
2本のシングルフィンはホームページをご覧ください。
MENEHUNE BEACH STORE ホームページ
プリモはミッドレングスからロングボードサイズまで、いろんなサイズで作っています。8’4”もいいですが、このくらいのミッドレングスも楽しめます。8’4”もミッドレングスと考えてもいいのですが、ひとくくりにはできません。
8’4”のサイズがあると、ロングボードの性格が強くなってきます。そもそも、ロングボードは9フィート以上という決まりはありませんがそれはまた別の機会に置いといて、ロングボードでもないショートボードでも無い「ミッドレングス」というと、この7’3”くらいのサイズじゃないかと思います。
パドルやテイクオフは浮力が大きいのでイージーです。動きも軽いのですが、8’4”とはまた違う感触です。シングルフィンとコンケーブボトムで、スピードがある大きなラインの滑りと、プリモ特有のレールエッジでシングル以上の動きがあるサーフィンが楽しめます。
ロンガーさんもOKです。ロングボードから短いボードへ、「意識を変える」ということをこれまでに書いてきましたがそれは少しだけ。それほど時間はかからずに乗り換えることができるサイズです。
ネイビーのティントをウェットサンディングの仕上げにしました。
そしてもうひとつはこれ。
9’9”のPIG。高密度発泡のフォームにレッドシダーのストリンガー、8オンスのボランクロスでラミネートして、Dフィンをグラスオンしたクラシックボードです。
レールは50/50。ボトムは緩いロールボトム。レールとボトム、そしてロッカーの組み合わせが作り出す曲面の立体感がとてもきれいで、平面(画像)でしかお見せできないのが残念です。
Dフィンはテールエンドにグラスオンしました。ピボット的な動きがやりやすいテンプレットです。
Dフィンは難しいイメージがありますが、そんなことはありません。Dフィンの動きはラディカルだと思っているくらいですから。
とは言っても、もちろん初心者向けではありません。過去にいろいろ書いてます。クラシック系のロングボードをコントロールできている方なら、問題ありません。ちょっとの違いで、新しい世界がまってます。過去にこんなことを書いています。「フラットの意味」このあたりを読んでいただいて、お分かりいただける方なら問題なく楽しめると思います。
Dフィンを知ってしまうとヤバイのです 笑。
2本のシングルフィンはホームページをご覧ください。
MENEHUNE BEACH STORE ホームページ
この記事にコメントする
Re:無題
ありがとうございます。
Dフィンは難しいイメージを持っている人が多いのですが、若干の操作性の違いだけでそこに気が付けばこれほど面白いものは無いと思ってます。
Dフィンに乗り始めたまわりの人たちは皆さん、そう言います。機会があればぜひ手に入れて乗ってみてください。
Dフィンは難しいイメージを持っている人が多いのですが、若干の操作性の違いだけでそこに気が付けばこれほど面白いものは無いと思ってます。
Dフィンに乗り始めたまわりの人たちは皆さん、そう言います。機会があればぜひ手に入れて乗ってみてください。
Create your own visitor map!