MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
今朝もランニングと体幹、そして瞑想のルーティーンですが、いくつかあるランニングのコースは、トレイル以外は無理っぽい暑さです。この暑さ、ここまで暑いのは過去にあまり記憶にないのですが過去のデータ的にはどうなんでしょうか?
約8キロほどの距離、樹々のおかげで9割ほどが日陰で、照り返しが少ない土の地面です。暑くはありますがなんとか走ることができます。これが日陰が少ないコンクリートのロードだったらやばそうです。
走っていると、汗で水をかぶったみたいにウェアがタプタプしてます。ショーツなんか汗を吸った重さでずり落ちて半ケツになりそうです。
戻ってコップで三杯のお茶を飲んで体重計に乗ってみると、1キロ減っています。それだけの水分が失われているということです。走っている時間は、1時間ほどなので補給は途中何か所かある水道からの給水だけですが、今の季節にこの距離以上、もしくは日差しがあるロードを走るなら水分だけじゃだめだと思います。
私の場合、体重が64キロで約1キロ体重が減っていたので、約1.5%の水分が失われたことになります(戻って水分補給しているので実際はもう少し多い)
これ以上汗をかくなら水だけの補給ではダメです。スポーツドリンクなんかで、いろいろ補給が必要です(普段から体重計に乗ることは身体の管理に役に立ちます)
そして、この気温は危険だということがよく分かります。
暑くて乾いたのどにはビールが美味しいのはよーく分かりますが、アルコールは脱水の素だということも覚えておきましょう。前の晩に飲み過ぎたかな?なんて少しでも感じていたら、身体はすでに水分が足りてないはずですから、さらに注意です。
私はもうアルコールは飲みませんから、関係ないですけどね…笑。
5.6も店に置いとこうと思って作っています。

私の5.6は後回しの、お抹茶色ティントです。お楽しみに。
約8キロほどの距離、樹々のおかげで9割ほどが日陰で、照り返しが少ない土の地面です。暑くはありますがなんとか走ることができます。これが日陰が少ないコンクリートのロードだったらやばそうです。
走っていると、汗で水をかぶったみたいにウェアがタプタプしてます。ショーツなんか汗を吸った重さでずり落ちて半ケツになりそうです。
戻ってコップで三杯のお茶を飲んで体重計に乗ってみると、1キロ減っています。それだけの水分が失われているということです。走っている時間は、1時間ほどなので補給は途中何か所かある水道からの給水だけですが、今の季節にこの距離以上、もしくは日差しがあるロードを走るなら水分だけじゃだめだと思います。
私の場合、体重が64キロで約1キロ体重が減っていたので、約1.5%の水分が失われたことになります(戻って水分補給しているので実際はもう少し多い)
これ以上汗をかくなら水だけの補給ではダメです。スポーツドリンクなんかで、いろいろ補給が必要です(普段から体重計に乗ることは身体の管理に役に立ちます)
そして、この気温は危険だということがよく分かります。
暑くて乾いたのどにはビールが美味しいのはよーく分かりますが、アルコールは脱水の素だということも覚えておきましょう。前の晩に飲み過ぎたかな?なんて少しでも感じていたら、身体はすでに水分が足りてないはずですから、さらに注意です。
私はもうアルコールは飲みませんから、関係ないですけどね…笑。
5.6も店に置いとこうと思って作っています。
私の5.6は後回しの、お抹茶色ティントです。お楽しみに。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!