MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ロングボードというと、一般的には9フィート以上の長さがあるものということになっているようですが、これもやっぱりロングボードだと思っているのは、おなじみ8’4”のプリモです。
ロングボードが9フィート以上、というのはコンペティションでのカテゴリー分けをする上での基準の数字です。競技の上では必要なことだと思いますが、私みたいにただ楽しむためのサーフィンなら、特にこだわることはありません。実際、楽しいです。
と言っても、サーフショップをいろいろと覗いてみても、8フィート代のサイズのボードにはなかなか出会いません。おそらく需要が少ないからだと思います 笑。
それに、やっぱりどこかで、9フィートという数字が刷り込まれているんじゃないかと思います。
「8’4”の長さ(8’2”でも8’6”でも)もロングボードです」ということに明確な根拠がある訳じゃありません。感覚的なものです。それは、パドルアウトで波やスープを越えていくときや、うねりを滑り出すときの感覚などが9’フィートプラスのボードと同じように感じるからです。
おそらくそれは、5~7フィート代のサイズのボードにも乗っているから感じたことだと思います。ロングボードの感覚が出てくる境目は、8フィートくらいだと思います。
私はロングボードが大好きです。ご存知の通り、Dフィンがついた重めのクラシックなロングボードばかり乗っています。小さな波でも気持ち良く滑ってくれるし、コントロールする楽しみもおおいにあります。
そんなときに、8’4”を持ち出してみると同じように楽しむことができます。違うのは長さと重量ですが、同じ感覚で楽しむことができます。8’4”の方が軽い分(4キロくらい違います)お気楽で、それも楽しさにプラスされていると思います。
一番面白いのは、今日はログではちょっと大変かなあとためらうようなコンディションのときです。もっと小さなボード、たとえばフィッシュなんぞを持ち出してもいいのですが、そんなときにはベストな相棒になってくれます。
もう一本の、8’4”のTIKIはサイドフィン付きでこれも面白いボードです。私はシングルが好きなのでプリモ派ですが、サイドフィンが付くことで、動きはさらに良くなっています(プリモはシングルですが、動きはおそらく皆さんの想像の二つくらい上を言っていると思います。これは乗らないと分かりませんが…)
そして、そろそろシェイプの順番が回ってきそうなのが、8’6”のPIGです。丸いレールでフラットなロッカー、フィンはDフィンのグラスオンのクラシックなシェイプで考えています。
8フィート以上、9フィート未満の「ロングボード」の可能性をもっと試してみたいと思っています。とりあえずは、8’6”のPIGが楽しみです。
ロングボードが9フィート以上、というのはコンペティションでのカテゴリー分けをする上での基準の数字です。競技の上では必要なことだと思いますが、私みたいにただ楽しむためのサーフィンなら、特にこだわることはありません。実際、楽しいです。
と言っても、サーフショップをいろいろと覗いてみても、8フィート代のサイズのボードにはなかなか出会いません。おそらく需要が少ないからだと思います 笑。
それに、やっぱりどこかで、9フィートという数字が刷り込まれているんじゃないかと思います。
「8’4”の長さ(8’2”でも8’6”でも)もロングボードです」ということに明確な根拠がある訳じゃありません。感覚的なものです。それは、パドルアウトで波やスープを越えていくときや、うねりを滑り出すときの感覚などが9’フィートプラスのボードと同じように感じるからです。
おそらくそれは、5~7フィート代のサイズのボードにも乗っているから感じたことだと思います。ロングボードの感覚が出てくる境目は、8フィートくらいだと思います。
私はロングボードが大好きです。ご存知の通り、Dフィンがついた重めのクラシックなロングボードばかり乗っています。小さな波でも気持ち良く滑ってくれるし、コントロールする楽しみもおおいにあります。
そんなときに、8’4”を持ち出してみると同じように楽しむことができます。違うのは長さと重量ですが、同じ感覚で楽しむことができます。8’4”の方が軽い分(4キロくらい違います)お気楽で、それも楽しさにプラスされていると思います。
一番面白いのは、今日はログではちょっと大変かなあとためらうようなコンディションのときです。もっと小さなボード、たとえばフィッシュなんぞを持ち出してもいいのですが、そんなときにはベストな相棒になってくれます。
もう一本の、8’4”のTIKIはサイドフィン付きでこれも面白いボードです。私はシングルが好きなのでプリモ派ですが、サイドフィンが付くことで、動きはさらに良くなっています(プリモはシングルですが、動きはおそらく皆さんの想像の二つくらい上を言っていると思います。これは乗らないと分かりませんが…)
そして、そろそろシェイプの順番が回ってきそうなのが、8’6”のPIGです。丸いレールでフラットなロッカー、フィンはDフィンのグラスオンのクラシックなシェイプで考えています。
8フィート以上、9フィート未満の「ロングボード」の可能性をもっと試してみたいと思っています。とりあえずは、8’6”のPIGが楽しみです。
DEEPEST FACES from Michael H. Kew on Vimeo.
この記事にコメントする
Create your own visitor map!