MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
昨日からアタマはすっかりニーボードで、ほとんどの人が興味が無さそうなブログですいません。でもそうやっていると不思議なもので、ニーボードと同じく足ヒレを使うサーフマットの方へ関心を持っていただける人が出て来たりします。昔の漫画じゃありませんが、こういうのは伝染るんです。
サーフマットは空気の浮力で海に浮かびます。それと同じように空気を入れる乗り物にインフレイタブルのSUPがあります。
マットと同じ空気を入れる道具ですが、大きな違いがあります。それは空気圧です。サーフマットの空気圧は高くても、マットが真ん中で直角に折れ曲がるくらいまでしか入れません。
マットは脇にかかえるとフニャッとした、ちょっと頼りない感じです。
でもこの頼りなさが結構重要だったりします。フニャッとくる柔らかさが大事なのです。フニャッとはしているものの、海に浮かべてその上に腹ばいになると、体重でピシッとなります。ピシッと具合が少ないと不安定(=浮力不足)になります。自分にあった浮力を調整してください。
クタクタ状態で乗ってしまう人もいらっしゃいますが、私は少し高めの空気圧の方が好きです。
体重を預けるとピシッとはします。でも基本的には柔らかいです。波のフェイスを走るとその柔らかさが独特のグライド感を身体全身に伝わってきます(腹ばい状態ですから)柔らかいので、多少の風が入った波でも面のガタガタを吸収してくれるので、滑らかーに滑っていくのです。
身体の動きに合わせて形も変わるので、コントロールは全身を使います。マットは柔らかいのでチカラが入るとうまくいきません。マットだけじゃなくて、身体も柔らかく、必要なところ以外はリラックスです。何もかも柔らかいのも面白いところです。
動画を見ていると、それが良く分かります。
動画の中のおっさんたちが履いているフィン(足ヒレ)は、VOITです。グリノウさんも履いているクラシックなフィンです。私も欲しいのですが、試し履きをしてみる機会がまだありません(通販でフィンは難しいです)
でも気に入っているのがこの、マカプウフィンです。まあこれもクラシックですね…。ブレードは、まあ柔らかめで足への負担は少ないですが、推進力はたっぷりあります。
でもこのフィンを履いてボードの上にヒザ立ちになったとき、フィンはどんな状況になっているんでしょう?これまで、あまり考えたことありませんでした。
「FISH」のDVDを見られた人は、フィンがボードの外にはみ出さないように(ボードの)アウトラインを引いていて、フィッシュのカタチが出来上がったのを覚えておられると思います。
フィンを履いた状態で床の上に膝立ちをしてみると、ヒザの位置よりはフィンは外に出ていないみたいです。
こんな感じです。
フレックスフィッシュテールになってるみたいです 笑。ボードからはみ出したフィンは、波の面となんらかの干渉しているはずですが、これまで気にしてませんでした。
今度、波の上で振り返って確かめてみることにします。
みなさま興味無い内容のブログ、どうもすいませんでした。さーて、新しいニーボード、どのブランクスで行きましょうか(すっかりその気です)
活さんに相談ですね。
サーフマットは空気の浮力で海に浮かびます。それと同じように空気を入れる乗り物にインフレイタブルのSUPがあります。
マットと同じ空気を入れる道具ですが、大きな違いがあります。それは空気圧です。サーフマットの空気圧は高くても、マットが真ん中で直角に折れ曲がるくらいまでしか入れません。
マットは脇にかかえるとフニャッとした、ちょっと頼りない感じです。
でもこの頼りなさが結構重要だったりします。フニャッとくる柔らかさが大事なのです。フニャッとはしているものの、海に浮かべてその上に腹ばいになると、体重でピシッとなります。ピシッと具合が少ないと不安定(=浮力不足)になります。自分にあった浮力を調整してください。
クタクタ状態で乗ってしまう人もいらっしゃいますが、私は少し高めの空気圧の方が好きです。
体重を預けるとピシッとはします。でも基本的には柔らかいです。波のフェイスを走るとその柔らかさが独特のグライド感を身体全身に伝わってきます(腹ばい状態ですから)柔らかいので、多少の風が入った波でも面のガタガタを吸収してくれるので、滑らかーに滑っていくのです。
身体の動きに合わせて形も変わるので、コントロールは全身を使います。マットは柔らかいのでチカラが入るとうまくいきません。マットだけじゃなくて、身体も柔らかく、必要なところ以外はリラックスです。何もかも柔らかいのも面白いところです。
動画を見ていると、それが良く分かります。
JOHN from adam williams on Vimeo.
動画の中のおっさんたちが履いているフィン(足ヒレ)は、VOITです。グリノウさんも履いているクラシックなフィンです。私も欲しいのですが、試し履きをしてみる機会がまだありません(通販でフィンは難しいです)
でも気に入っているのがこの、マカプウフィンです。まあこれもクラシックですね…。ブレードは、まあ柔らかめで足への負担は少ないですが、推進力はたっぷりあります。
でもこのフィンを履いてボードの上にヒザ立ちになったとき、フィンはどんな状況になっているんでしょう?これまで、あまり考えたことありませんでした。
「FISH」のDVDを見られた人は、フィンがボードの外にはみ出さないように(ボードの)アウトラインを引いていて、フィッシュのカタチが出来上がったのを覚えておられると思います。
フィンを履いた状態で床の上に膝立ちをしてみると、ヒザの位置よりはフィンは外に出ていないみたいです。
こんな感じです。
フレックスフィッシュテールになってるみたいです 笑。ボードからはみ出したフィンは、波の面となんらかの干渉しているはずですが、これまで気にしてませんでした。
今度、波の上で振り返って確かめてみることにします。
みなさま興味無い内容のブログ、どうもすいませんでした。さーて、新しいニーボード、どのブランクスで行きましょうか(すっかりその気です)
活さんに相談ですね。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!