MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
少し早く着きすぎたかとも思ったものの、コーヒーをすすりながら見ていると、たまにくるセットは小さいながら滑ることができそうです(ロングボードで)。潮はこれから引きなので、海の中で待つことにいたします。
予想通りのコンディションに合わせて持ってきたのは、この9’6”PIG。11キロほどあります。
重量があるのと、もうひとつの特徴としては幅が少しだけ細い(22”1/2です)ということと、ボトムのロールが自分が乗ってきた他のものより若干強めということ。厚みは3”1/2あって、レールも厚めで丸くしてもらっています。
ですので、立体的なボードのイメージとしてはころっとした雰囲気があります。
ロールが強めで細め、ということはボードの動きとしてはストリンガーを軸として、上下方向に回転する(傾く)動きが(ボトムがフラットで幅が広いものより)強くなります。つまりロール(横揺れ)しやすくなります。
ビンテージボードを見ていると、接したことがある方ならご存知だと思いますが、だいたいにおいて幅が狭いです。22”1/2は広い方で、22”~21”1/2は普通です。
21”1/2なんて、自分の5’6”のフィッシュと1/2インチしか違いがありません。
下のブログの記事で頭に浮かんできたイメージというのはこのことです。動画を見ていて思い出したのは、その幅の狭い重たいロングボードを操る感覚です。それを体感したくてこのボードを持ってきました。
これまで、習慣的にあまり考えずに、ボードの幅を23”にしてしまっていたのではないかということです。
ここまでついて来られる方は、おそらくビンテージボードでサーフィンしたことがある方かもしれません。毎度、マニアックですいません。実際、このブルーのログは(重量以外は)ビンテージボードを現代に作るというイメージで作りましたが、乗っていてかなり面白いボードなのです。
それが動画を見ているうちに、結び付いたのが「昔のサーフィンはかっこいいな」ということとブルーのログの面白さです。
ビンテージボード同様にセンター幅をもう少し細めにして、それに合わせたバランスでノーズも絞り込んで、このブルーのログのようにコロンとしたシェイプにしたら…。
ワクワクしてしまうのは、おそらく自分だけかも 笑。
フィル・エドワーズのボードも細めでした。
この記事にコメントする
Re:無題
コメントありがとうございます。さっそく試してみようと、フォームを頼んできました。出来上がりは来春になりそうですが、楽しみです。
Create your own visitor map!