MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
YOU TUBEで見つけた、フィッシュを自分で作っちゃおうという楽しい動画。目を覆いたくなる場面もありますが(笑)こういうの好きです。
動画、いくつかに別れてグラッシングまであるので、彼らのチャレンジ見てみてください。
最初は、フィッシュをシェイプしたいとラ・ホヤのミッチーズにブランクスを買いに行きます。このショップのオーナーさんはカツさんのお友達。クラークフォームの時代からブランクスを調達してもらっていたそうです。
最初に作りたいボードに合うブランクスを選んでいます。自分が欲しいアウトラインが収まるか?作りたい形にボリュームは足りているか?ロッカーはどうなのか?
サーフボードに詳しくても、普通はまずここで引っ掛かります。ショップに並んでいるもの、ひいきのシェイパーが作ったボードを見てよく知っているつもりでも、ゼロから形にしようとすると、どうやっていいのか皆目見当がつきません(経験談です 笑)
ブランクスを選んでいるのはたぶんスタッフだと思われます。5.10RPという品番をチョイスしたようです。私のニーボードに使っているのと同じ品番です。幅があってフィッシュを作るのに適した材料です。発泡はレッド。軽い発泡です。
あとはみんなでよってたかって…いろいろありますが(笑)楽しそうです。プロじゃないので、それでばっちりだと思います。
だれもが最初はそこから始まります。そして、それが職業になってしまったのがシェイパーさんたちです。
そんなシェイパーさんたちのイベント、カリフォルニアで10年ちょっと前から開催されている「THE BOARDSROOM SHOW(旧SACRED CRAFT)」来年の5月17日、18日に日本でも開催されるようです。
https://japan.boardroomshow.com/
サーフボードはいつも触って、見て、波に乗っているので自分のボードがどうなっているのかは良く知っていると思います。そのサーフボードを形作るのがシェイピングですが、シェイパーそれぞれの理論とシェイピングの方法(技術)があります。
レールやボトムの形状を言い表す言葉はたくさんあります。でもそれらが作られる過程は、とても感覚的なもので、それらが形作られる過程にこそ、シェイパーの感性がこめられていると思います。
職業柄(?)、私は文章でサーフボードを説明する場面がたくさんあります。実はそれは洋服の上からかゆいところを掻くような、もどかしい作業でもあります。シェイパーの仕事を目で見て、触って、感じることができる環境にいると、最終的に出来上がってきたものに、そのものの形や存在以上の「何か」を感じるからです。
日本のボードルームショウがどういう形になるのかはまだ分かりませんが、実際のシェイプが見られると思います。普段はなかなか見ることが難しいシェイプルームです。秘密にしている訳じゃないと思います。粉まみれになるし、仕事の邪魔だし(笑)、いろんな理由でブラックボックス的になっているシェイピングという「聖域」に触れることができ、サーフボードがより身近なものに感じられるようになるのではないかと思います。
そして、もし自分でもシェイプしてみたいなあという人がいれば、フォーム選びとお取り寄せくらいはお手伝いいたしますよ。
動画、いくつかに別れてグラッシングまであるので、彼らのチャレンジ見てみてください。
最初は、フィッシュをシェイプしたいとラ・ホヤのミッチーズにブランクスを買いに行きます。このショップのオーナーさんはカツさんのお友達。クラークフォームの時代からブランクスを調達してもらっていたそうです。
最初に作りたいボードに合うブランクスを選んでいます。自分が欲しいアウトラインが収まるか?作りたい形にボリュームは足りているか?ロッカーはどうなのか?
サーフボードに詳しくても、普通はまずここで引っ掛かります。ショップに並んでいるもの、ひいきのシェイパーが作ったボードを見てよく知っているつもりでも、ゼロから形にしようとすると、どうやっていいのか皆目見当がつきません(経験談です 笑)
ブランクスを選んでいるのはたぶんスタッフだと思われます。5.10RPという品番をチョイスしたようです。私のニーボードに使っているのと同じ品番です。幅があってフィッシュを作るのに適した材料です。発泡はレッド。軽い発泡です。
あとはみんなでよってたかって…いろいろありますが(笑)楽しそうです。プロじゃないので、それでばっちりだと思います。
だれもが最初はそこから始まります。そして、それが職業になってしまったのがシェイパーさんたちです。
そんなシェイパーさんたちのイベント、カリフォルニアで10年ちょっと前から開催されている「THE BOARDSROOM SHOW(旧SACRED CRAFT)」来年の5月17日、18日に日本でも開催されるようです。
https://japan.boardroomshow.com/
サーフボードはいつも触って、見て、波に乗っているので自分のボードがどうなっているのかは良く知っていると思います。そのサーフボードを形作るのがシェイピングですが、シェイパーそれぞれの理論とシェイピングの方法(技術)があります。
レールやボトムの形状を言い表す言葉はたくさんあります。でもそれらが作られる過程は、とても感覚的なもので、それらが形作られる過程にこそ、シェイパーの感性がこめられていると思います。
職業柄(?)、私は文章でサーフボードを説明する場面がたくさんあります。実はそれは洋服の上からかゆいところを掻くような、もどかしい作業でもあります。シェイパーの仕事を目で見て、触って、感じることができる環境にいると、最終的に出来上がってきたものに、そのものの形や存在以上の「何か」を感じるからです。
日本のボードルームショウがどういう形になるのかはまだ分かりませんが、実際のシェイプが見られると思います。普段はなかなか見ることが難しいシェイプルームです。秘密にしている訳じゃないと思います。粉まみれになるし、仕事の邪魔だし(笑)、いろんな理由でブラックボックス的になっているシェイピングという「聖域」に触れることができ、サーフボードがより身近なものに感じられるようになるのではないかと思います。
そして、もし自分でもシェイプしてみたいなあという人がいれば、フォーム選びとお取り寄せくらいはお手伝いいたしますよ。
この記事にコメントする
>ミッチーズにブランクスを買いに
こんばんは、スキップさんのお友達の話しではミッチーズでブランクスを買ってスキップさんのところへ持っていきシェイプをお願いしていたそうです PBのハリーズ時代の話しですが^ ^;
そういう環境は羨ましいですね^ ^
そういう環境は羨ましいですね^ ^
Re:>ミッチーズにブランクスを買いに
ミッチーズ、アウトライン引きのサービスもあるみたいです 笑。先に帰っちゃいましたが、今日はいい波でしたね。
Re:いい波でしたが
それはアンラッキーでしたね。そういえばずいぶん昔ですが、ハワイで自分のボードが目の上に当たって出血してライフガードに包帯でぐるぐる巻きにされて、ワイキキのドクターオンコールで、7針縫われたのを思い出しました。小波でも落ちるときはボードから離れるようにしないといけませんね。ニーボードは特に。
Create your own visitor map!