MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
すっかり年末、年の暮れです。それでもやっぱりアタマの中は、サーフボードのことばかり。昨日は今年最後のシェイプルームでした。新しいシェイプの依頼、フォームの確認、変更事項の伝達などなど仕事らしいことを済ませ、活さんを囲むお歴々とランチに行こうということに。
皆さんの到着を待つ間、時間があるので先週届いたブルーのカラーフォームのブランクスにアウトラインを引いちゃおうということに。
このボードはストックでショップに置いておくつもりですが、前回作ったPIG(これです)と少し変えてみようかと考えていたところでした。新しいものを作るのに、願ってもないチャンスゲットでした 笑。
アウトラインを引くのはプレーナーで皮むきして、面を整えてからが通常なのですが、まだアイデアの段階なので、そのままの状態で試し引きです。
私が考えていたサイズでアウトラインが淀みなく、きれいにつながるかどうかということです。まずはサイズにしたがって、ブランクスにマーキングしていきます。引かれた線に小さく点が見えます。ほんのこれだけですが、もう散々に考えた末の位置なのです。
マーキングした位置を基準にテンプレットを当てて、アウトラインを引きます。
テールからのラインが、ノーズのサイズに合わせたテンプレットにスムースにつながってくれそうな気配。
外へ持って行き、遠目に見てチェックしてみますが、どうやら一発OKみたい。自分のイメージどおりです。最近ようやくにして、このアウトラインを作るということを理解してきたように思います。活さんがアウトラインの見方を説明してくれているのが影になって地面に写っています。貴重な体験ですが授業料は無料。
それでも、もうひとつ考えていたテールのラインがあったので、そっちも試してみます。微妙に修正されているのが見えますか?
テールのラインがほんの少しだけ内側へ入って細くなりました。テールが広い方がよりPIGっぽい形になりますが、イメージしていたものに近いのはこっちかな。
活さんもこっちの方がいいんじゃないということで、これに決定です。良いもの出来そうです。レッドシダーストリンガーのブランクスを待ち中の自分のPIGも、これと同じにします。
今回はレングス9.6です。変えてみようと考えたのは幅です。以前にも書きましたが、60年代のボードを見ていると、現在のクラシックと呼ばれるロングボードよりも全体的に細身です。
いままでのフラットなロッカー + Dフィンで、60年代に近づいたと思います。残る違いは「幅」だと思っています。FLAT + Dには幅が広いアウトラインの安定性よりも、(誤解を恐れずに言えば)幅が細い不安定さが、よりボードにコントロール性を与えていると思います。
ノーズコンケーブは入りません。より60年代のボードに近いライディングフィールで、昔の人のようにサーフィンをしたい方はご期待ください。
今年最後のシェイプルームは大きな収穫、最高の気分で、ほどなく到着したお歴々とランチへ出発いたしました。
お歴々というくらいですから、皆さん大先輩です。最高齢の方は76歳(!)でもちろん現役のサーファー。海でよく見かけますが、バンバン乗ります。私は若干54歳、まだまだこれからです 笑。
来年は元号が変わります。平成の年の暮れは、平成30年の今年で最後。昭和から平成に変わったときの妙な感じ、平成では世紀末も体験させてもらいました。あれからもう30年も経ったなんて信じられません。
世の中も元号も、時代につれて変わります。76歳には負けますが、それなりに経験してきたことです。昭和も平成も新しい元号でも私らサーファーは波が立てば波に乗る。こればかりは大昔から変わらない営みです。新しいもの、受け継がれるもの、いろいろありますが、波に乗るという行為は変わりません。
シンプルです。サーファーであることは素晴らしいと思います。波乗り続けましょう。
今年の営業は今日までです。新年は、1月5日(土)から営業いたします。今年一年どうもありがとうございました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さんの到着を待つ間、時間があるので先週届いたブルーのカラーフォームのブランクスにアウトラインを引いちゃおうということに。
このボードはストックでショップに置いておくつもりですが、前回作ったPIG(これです)と少し変えてみようかと考えていたところでした。新しいものを作るのに、願ってもないチャンスゲットでした 笑。
アウトラインを引くのはプレーナーで皮むきして、面を整えてからが通常なのですが、まだアイデアの段階なので、そのままの状態で試し引きです。
私が考えていたサイズでアウトラインが淀みなく、きれいにつながるかどうかということです。まずはサイズにしたがって、ブランクスにマーキングしていきます。引かれた線に小さく点が見えます。ほんのこれだけですが、もう散々に考えた末の位置なのです。
マーキングした位置を基準にテンプレットを当てて、アウトラインを引きます。
テールからのラインが、ノーズのサイズに合わせたテンプレットにスムースにつながってくれそうな気配。
外へ持って行き、遠目に見てチェックしてみますが、どうやら一発OKみたい。自分のイメージどおりです。最近ようやくにして、このアウトラインを作るということを理解してきたように思います。活さんがアウトラインの見方を説明してくれているのが影になって地面に写っています。貴重な体験ですが授業料は無料。
それでも、もうひとつ考えていたテールのラインがあったので、そっちも試してみます。微妙に修正されているのが見えますか?
テールのラインがほんの少しだけ内側へ入って細くなりました。テールが広い方がよりPIGっぽい形になりますが、イメージしていたものに近いのはこっちかな。
活さんもこっちの方がいいんじゃないということで、これに決定です。良いもの出来そうです。レッドシダーストリンガーのブランクスを待ち中の自分のPIGも、これと同じにします。
今回はレングス9.6です。変えてみようと考えたのは幅です。以前にも書きましたが、60年代のボードを見ていると、現在のクラシックと呼ばれるロングボードよりも全体的に細身です。
いままでのフラットなロッカー + Dフィンで、60年代に近づいたと思います。残る違いは「幅」だと思っています。FLAT + Dには幅が広いアウトラインの安定性よりも、(誤解を恐れずに言えば)幅が細い不安定さが、よりボードにコントロール性を与えていると思います。
ノーズコンケーブは入りません。より60年代のボードに近いライディングフィールで、昔の人のようにサーフィンをしたい方はご期待ください。
今年最後のシェイプルームは大きな収穫、最高の気分で、ほどなく到着したお歴々とランチへ出発いたしました。
お歴々というくらいですから、皆さん大先輩です。最高齢の方は76歳(!)でもちろん現役のサーファー。海でよく見かけますが、バンバン乗ります。私は若干54歳、まだまだこれからです 笑。
来年は元号が変わります。平成の年の暮れは、平成30年の今年で最後。昭和から平成に変わったときの妙な感じ、平成では世紀末も体験させてもらいました。あれからもう30年も経ったなんて信じられません。
世の中も元号も、時代につれて変わります。76歳には負けますが、それなりに経験してきたことです。昭和も平成も新しい元号でも私らサーファーは波が立てば波に乗る。こればかりは大昔から変わらない営みです。新しいもの、受け継がれるもの、いろいろありますが、波に乗るという行為は変わりません。
シンプルです。サーファーであることは素晴らしいと思います。波乗り続けましょう。
今年の営業は今日までです。新年は、1月5日(土)から営業いたします。今年一年どうもありがとうございました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします!
この記事にコメントする
Create your own visitor map!