MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
先週末のブログでシェイプをご紹介した、ニューシェイプのラミネートが進行中です。今回はこんな感じで、ボトム側のラップに色を入れてもらいました。この色、最近よく使ってますね。
デッキ側のラップはクリアでラミネート。パッチをボランクロスで入れてちょっと目立たせています。
ボトム側の色をいれたラップは、いつもより少しだけ巻き込みの幅を広くしてもらっています。ほんの1センチ程度ですが、雰囲気変わります。ボードの形を見ていて思い浮かんだイメージですが、そのとおりに出来上がりつつあります。
仕上げはピカピカにバフをかけてもらいます。
モデルの名前は、やっぱりKK HULLということになるのでしょうか。作りてのシェイパーの側と、それをずっと見てきた側が持つ共通の意識としては、それが一番自然に思えます。HULLとは呼びますが、いわゆるディスプレイスメント・ハルではなく、ハイドロ・ハルのHULLのほうに近いデザインです。
この一連のボトムとレールのシェイプデザインは、ディスプレイスメント・ハルのシェイプの流れの中から生まれてきたものです。そこに、アウトラインとフィンのプレイスメントのバランスはそのままディスプレイスメント・ハルですから、やっぱりKK HULLということになってくるのかと思います。
トライプレーンハルのセンターパネルがコンケーブになって、直進性とコントロール性がプラスされる形です。フィンBOXはかなり前方。マーキングされている位置に入ります。プリモの先祖返り版ともいえます。プリモよりも速いかもしれません。
もうちょいです。お楽しみに。
ガレージに入れっぱなしだった、ZEROのエアドームのジャーフル。いい季節になってきたので引っ張り出してみたら汚い。
ジャージはどうしてもワックスが付いちゃうんですよね。海に入って濡れてしまえば目立たなくはなるんですが、どうにかならないものかと試行錯誤中です。
うまくきれいにできたらご報告します。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!