MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
先日試したこの二つのフィン。マカプウとレドリーフィンです。右側がマカプウフィンで最近ずっと使っているお気に入りですが、ちょっと気になっているのがその形です。
フィンの外側がとがっていて、左のレドリーフィンよりも長く飛び出しているのが分かると思います。今は慣れましたが、最初はこの部分に違和感がありました。キックしていると外側のこの部分の抵抗が大きくて足首から下が斜めになってしまうような感じでした。
その分の推進力は増しているとおもいますが、気になっているのはライディング中です。ヒザ立ちすると足首から下は内側を向くのでライディング中はおそらくこんな感じだと思います。
レドリーフィンと重ねてみるとこんな感じ。5~6センチくらい飛び出しています。
波を滑っているときには、その部分を引きずっていることになりますが、これが最近なんとなく気になっていたのです。
思い出してください。フィッシュが生まれてきたときのことを。スティーブ・リズが新しいニーボードのアウトラインを考えていて、フィンのドラッグ(引きずり)が気になっていたのでフィンがボードの上に納まってはみ出さないように、二つに大きくわかれたフィッシュテールが生まれてきたのです。
フィッシュテールじゃないので完全にはみ出せないようにするのは無理です。でもボードからはみ出す部分は少しでも少ない方が良いんじゃないかと。
それで先日改めて古いフィンを使ってみたのですが、やっぱりなんとなくレドリーフィンの方がライディングはスムースじゃないかと…。マカプウの飛び出した部分が抵抗になっている可能性はあると思いました。出来てくるラウンドピンはテールエンドがさらに狭いので、はみ出す部分はさらに大きくなります。
そこで、切っちゃおうかと…。
当然のようにいったん切ると元には戻せないので、どうしたものかと思案中です。切ってもブレードの面積はかつてレドリーとだいたい同じなので、推進力は大丈夫だと思いますが、フィンを切るのはなかなか勇気が必要です 笑。
5’6”のラウンドピンはこんな色。アメフラシティントです。
気温が急に下がりました。3ミリフルスーツにはそろそろ起毛かインナーをプラスしたい気温です。今のところ、AXXE CLASSICは12月の初頭が年内納めのリミットです。年末年始に新しいウェットを着たい方はそろそろ急いでください。
インナーですが、お気に入りの0.5ミリエアスキンインナーの素材が生産終了になってしまいました。現在あるストック分で最後です。今後はプレミアムブラックラバーの0.7ミリと従来のホットカプセルのインナーに切り替えていきます。
インナーはこちらからどうぞ。http://www.menehune.on.arena.ne.jp/wet/boot.htm
この記事にコメントする
Create your own visitor map!