MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4018] [4017] [4016] [4015] [4014] [4013] [4012] [4011] [4010] [4009] [4008]

アンドリュー・キッドマンの日本ツアーも記憶に新しい、ON THE EDGE OF A REAM。サーファージャーナル日本語版の最新号の記事を読んで、あらためて見直していたらすっかりやる気になってしまいました。

記事にアンドリューはインターネットでの情報過多への対応策として、プロジェクトが完了するまでは自分がやっていることをできるだけ曖昧にしておくと書いてありましたが、私の場合は真似をする人はいないので思っていることは(ただのアイデアでも)どんどん書いちゃいます。

エッジボードのことをこのブログで書いたのは、ちょうど4年前の2015年12月です。最初に感じたのは、これは活さんのプリモと同じだということです。私もニーボーダーのはしくれ、グリノウさんのエッジスプーンはもっと以前から意識していましたが、いろんなことが(スタンディングの)エッジボードで結びつきました。

活さんのプリモはお気に入りのモデルだし、人気もあります。シングルフィンをいろいろと乗ってきてはいますが、プリモのこのエッジとレール、コンケーブを組み合わせたボトムはそれまでに無いスピードとコントロール性を持っています。

シェイプは少しずつ進化してきましたが、現在のシェイプとロッカーの組み合わせは唯一無比の部類に達していると思います。

記事中にグリノウの言葉が出てきます「レールに体重を載せた状態でヴィーが高速で水中を進むとき、きみはどこを頼りにすればいい?それは大きくて太ったレールさ、水がレールに巻き上げられても、吸盤のように安定させてくれる」

活さんのレールを見て(または触って)「厚すぎ」という人がいます。確かに厚いですが、薄いレールには無いスピードと安定感があると思っていましたが、それを裏付ける言葉です(「厚すぎ」と言いつつ、しばらく乗ってみたら思い切りハマっちゃう人も少なくないのです)

アンドリューは、(以前のフィッシュのように)大量生産による流行には否定的ですが「将来、地球上のすべてのサーファーはなんらかのエッジの要素を持ったサーフボードに乗るようになるだろう」とその有効性を主張しています。

プリモもそのひとつだと、(スタンディングでの)エッジボードのコンセプトが出てきたときからそう考えています。

冒頭の「やる気になった」というのは、それを確かめてみようということです。

どうするかというと、私の場合は逆行です。プリモのボトムとレールでシングルフィンのニーボードをおねだりしてみようと考えています。これまた以前から考えていたことですが、どうなるか分からないのでアイデアのままになっていました。


でもこのジャーナルの記事を読んでDVDを見直して、やってみなくちゃ分かんないじゃんとまずはやってみることにしました。

ニーボードはスタンディングよりもさらに強くレールを使うことが簡単にできます。急激な荷重やレールの速い切り替えもできます。プリモのボトムとレールの有効性を確かめるには最適ではないかと考えたのがニーボードを選んだ理由です。

オーダーシートにはサイドフィンぽいFCSの絵が見えますが、これはサイドフィンではなくてツインフィン用。シングルだけでなく、ツインでも乗れるようにやってみようとも思います。実現可能かどうかはまだこれから。活さんと相談です。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!