MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
MINIモデルが出来上がりました。店置きのストックボードです。フィンはシングルフィン。ダークウッドのストリンガーで渋めのブルーで、ばっちり仕上がったのはいつもと同じです。
でも、よーく見てください。いつもよりもシュッとしてるの分かりますか?店に持って帰って来てパッキンあけたら、かっこ良くてテンション一気に上がっちゃいました。
シュッとしているのは正面からだけじゃありません。画像じゃわかりませんが、ノーズからテールまでつながるレールは薄すぎず、厚くなく絶妙なボリュームでシャープなイメージです。
ボトムはシンプルなフラット~VEEですが、手が込んでいるのはそのロッカーです。
プリモのコンビネーションロッカーのことはこのブログで何度か書いていますが、このMINIはいったんプリモのボトムを作ってから、その中のスピードを出すためのロッカーに合わせて、フラット~VEEにシェイプしていっています。
見た目はシンプルですが、手間は倍かかってます。かっ飛びロッカーです。
活さんのスペシャルシェイプ、見に来て下さい。かっこいいですよ。
パソコンはまだ調子が悪いので、せっかくのスペシャルMINIですがまだアップできません。でも、ブログを書くのにスマホで画像編集したりといろいろやっていたら、すっかりスマホのスキルがアップしちゃいました 笑。
起動してくれないパソコンに入っている、これまでたくさん作ってきたボードたちの画像をなんとかして取り出せないものかと、一昨日からあれこれ試行錯誤していましたが、なんとかサルベージできてホッとしております。
活躍してくれたのはこれです。
LinuxのOSのubuntuというのをDVDにダウンロードしてwindowsの代わりに起動させてみたらうまく行きました。
現在、壊れたパソコンから外付けのハードディスクにデータファイルを回収中です。
ずっと真っ暗か青一色の画面ばかりだったので、ubuntuが立ち上がったときは嬉しかったです。
パソコン、決して得意じゃありませんが、結構すんなり出来ました。「起動しないパソコン ubuntu データ回収」のようなキーワードで検索したらやり方がいろいろなサイトで説明されてますので、お困りの方はお試し下さい。
新しいハードディスクもさっき届いたので完全復旧までもう少しです。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!