MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
明日の相模湾の風予報です。昨日くらいまでは、午後からオフに変わるような予報でしたが、ずっとオンショアになっちゃいました…久しぶりにサイズがある波でできるかと期待してましたが、ちょいとジャックっぽいです。
オンショアも最初は弱めの予報が、だんだん強くなってきます。これは明日はよく話に聞くオンショアポイントかと、その近所に住んでいる知り合いに電話してみたら、もうサーフィンできるくらいに波が上がってきている模様。
明後日はオフに変わりそうですが、サイズダウンしそうで朝早くなら大きめのボードでクリーンなコンディションでできそうな気配ですが、たぶん人はたくさん。
ひとつの可能性としては、オンショアがいまより長く続くこと。その傾向にはあります。そうしたら明後日の朝はサイズは残りそう。
さて、どうする。とあんまり考えすぎても仕方ありません。サーフィンはやるかやらないか。「やるならあまり考えずに行く」という方が良い結果を生むのは良く知ってます。
…で、どうする 笑。
新しいパソコンはソフトのインストールやメールの設定などすっかり整って、壊れる前の環境に戻りました。以前とは快適さがかなり、いえそれ以上です。比べ物にならないくらい速いです。
ストレージはSSDとHDDの複合にしてみたのですが、これが速い。今までは読み込みに時間がかかっていた画像処理のソフトはあっという間です。再起動なんて、一分かかりません。
WINDOWS XPや2000の時代から使っているカビが生えたようなソフトもこんな古いの使えるかしらと恐る恐る入れてみたら、バージョンに合わせて対応してくれるし、この数年のあいだにまた大きく進化したような気がします。
壊れる前にさっさと新しいのに代えてれば良かったです。やっぱり、パソコンとウェットは新しい方がいいです。
足底筋膜炎の方は、何が効いているのか分かりませんがかなり改善して痛みはかなり少なくなりました。気を付けてやっているのは、ストレッチと足指のグーパー運動、それといつだか書きましたが内転筋を意識して歩く(走る)ことの三つです。
長引く人もいるようなので、ありがたい限りです。でも痛みが完全に消えるまでは油断しないようにします。
さて、明日も明後日も海方面へ行く用事があるので、タイミングをみつつどこかで波乗りしようと思います。とりあえず道具を積んで海沿いをうろうろしてます。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!