MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4101] [4100] [4099] [4098] [4097] [4096] [4095] [4094] [4093] [4092] [4091]

やっぱりラウンドピンのロングボード、いいなと思わせてくれる映像です。ラウンドピンテールのロングボード、乗ったことありますか?私は昔から大好きです。

スクエアテールよりもテールの浮力が少なくなるのでコントロールが軽くなります。スクエアテールはテールを後ろ足で沈めて、どちらかと言えばピボット的にボードの向きを変えていくイメージですが、ラウンドピンではそこにレールとフィンを使ってカーブさせる感覚が加わってきます。

大きなロングボードなので、ミッドレングスのカーブとは違いますが、ロングボードでカーブしながらクルーズしている感じは上の映像からたっぷり伝わってくるかと思います。

ボードのシェイプはクラシックなソフトレールのシェイプのルースな感じでもいいですし、もうひとつは活さんのプリモのようなエッジを効かせたシェイプだとさらにカーブさせる感覚が強まってきます。

9フィートのプリモは後者ですが、ひんぱんに登場する8’4”のサイズも同様です。そう考えると、やっぱり次のボードは9’2”~9’4”くらいのプリモシェイプがいいかと思うようになったのは、タイラー・ウォーレンの楽しそうな映像のせいです 笑。

プリモのシェイプが気に入っているというのも多いにあります。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!