MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
こんなご時世ですが、と言うよりもこんなご時世だからこそ新しいロングボードの制作に取り掛かりました。
ボトムの皮をむいて平らに整えた状態です。ここがアウトラインを引くキャンバスです。いつもながらワクワクするまっさらな眺めでもあります。

作るのは、9’6”のいたって普通のログ。それだけ 笑。今回はこれまでのと違って、肩の力はヌケヌケです。こだわりが無いのかというとそんなことは全くありません。
このボード、覚えておいででしょうか?6年前に作った普通のログ1号機です。普通(ordinary)の頭文字をとって、O-LOGとでも呼んでみましょうか。
今回作るのはこれの後継機です。
普通のログとは言っておりますが、これまでたくさん作ってきた、さまざまなログの総括的アウトラインと考えております。そう言うと肩に力が入りそうですが、私の緻密な計算(笑)ではアタマの中ですでに出来上がっているので、形にしていただくのには何の問題も無いはずです。
無いはず、はず、はず、はず。
はい、問題なくアウトラインはつながりました。この状態では皆さんにはなかなかうまく伝わりませんが、自分ではイメージしていた通りです。
フィンは上の赤いログと同じ、ピボットタイプをグラスオンします。今回もノーズコンケーブは無しです。
昨日はここまで。来週が楽しみです。
さて、今朝もランニング。ほぼ毎日走ってますね。人の活動が減っているせいか、最近空がきれいになったと感じます。
遠くに遥か遠く、上越国境の谷川連峰が白く見えています。冬の良く晴れた日でもここまで見えるのは珍しいです。右手にすそ野が少し見えているのは赤城山。もう少し右手には日光の山々がくっきりと見えていました。

高層ビルや空気を汚すものが無かった時代の人たちは、今の私たちとは違う景色を見ていたのかもしれませんね。
明日はお休みいたします。家で大人しくしています。4月26日(日)は、午後1時から午後6時まで営業いたします。
ボトムの皮をむいて平らに整えた状態です。ここがアウトラインを引くキャンバスです。いつもながらワクワクするまっさらな眺めでもあります。
作るのは、9’6”のいたって普通のログ。それだけ 笑。今回はこれまでのと違って、肩の力はヌケヌケです。こだわりが無いのかというとそんなことは全くありません。
このボード、覚えておいででしょうか?6年前に作った普通のログ1号機です。普通(ordinary)の頭文字をとって、O-LOGとでも呼んでみましょうか。
今回作るのはこれの後継機です。
普通のログとは言っておりますが、これまでたくさん作ってきた、さまざまなログの総括的アウトラインと考えております。そう言うと肩に力が入りそうですが、私の緻密な計算(笑)ではアタマの中ですでに出来上がっているので、形にしていただくのには何の問題も無いはずです。
無いはず、はず、はず、はず。
はい、問題なくアウトラインはつながりました。この状態では皆さんにはなかなかうまく伝わりませんが、自分ではイメージしていた通りです。
フィンは上の赤いログと同じ、ピボットタイプをグラスオンします。今回もノーズコンケーブは無しです。
昨日はここまで。来週が楽しみです。
さて、今朝もランニング。ほぼ毎日走ってますね。人の活動が減っているせいか、最近空がきれいになったと感じます。
遠くに遥か遠く、上越国境の谷川連峰が白く見えています。冬の良く晴れた日でもここまで見えるのは珍しいです。右手にすそ野が少し見えているのは赤城山。もう少し右手には日光の山々がくっきりと見えていました。
高層ビルや空気を汚すものが無かった時代の人たちは、今の私たちとは違う景色を見ていたのかもしれませんね。
明日はお休みいたします。家で大人しくしています。4月26日(日)は、午後1時から午後6時まで営業いたします。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!