MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4133] [4132] [4131] [4129] [4128] [4127] [4126] [4125] [4124] [4123] [4122]

股関節を痛くしてしまってから乗っていなかった、Dフィンのログを引っ張り出して、眺めて触っては妄想しています。

フラットなロッカー、アウトラインを切り出したときの四角い切り口を丸くしただけのようにも思える武骨なレール、全体がごく緩いロールが入っただけの滑走面、テールエンドの大きなDフィン、そして抱えた腕に伝わってくるずっしりとした重量。

すべて1960年代以降のサーフボードのテクノロジーを全て無視したかのような作りです。

元々はログ好きだった自分がショップをスタートさせた10年ほどのあいだは、フィッシュやハルなどいろいろと浮気をしていましたが、本格的にログに戻ってきたのは2013年のことです。そこから、自分にとってのロングボードらしいロングボードの形を求めて、作っては乗って考え、また作っては次を…と繰り返していって出来上がったのがこのボードです。

重くて動かない、どうにもならなさそうな代物のどのへんが面白いのか?と自分でも思います 笑。

求めたものはフラットロッカーとDフィン、そして幅の狭さでした。フラットにしたロッカーとDフィンの組み合わせの面白さに気が付いたら、今度はボードの幅が気になり始め、だんだんと狭くなり、22インチ幅になりました。

別にクラシックという部分にこだわっているわけでもなく、60年代のサーフムービーを見て、あれがやりたいとロングボードを始めた私にとっては、これが普通のロングボードです。

このボードが、波の斜面を滑り出すとき。ロッカーのフラットさを意識しながら波の上で立ち上がるタイミングを待っているとき。Dフィンを意識しながら体重をかけてボードの向きを変えるとき。

そうやって波を滑り出したボードを波に合わせてトリミングしながら、インサイドまで乗り継いでプルアウトするまでのボードの反応、伝わってくる感覚が全てなのです。

もしかしたらボードの上にただ真っすぐ立っているだけに見えるかもしれません。いちばん派手な動きはおそらくプルアウトじゃないかと思います 笑。

私にはそれが楽しいのです。ショートボードでマニューバに楽しさを感じる人とそれは同じものだと思っています(ニーボードでは私もそうですから)。

今はもう少し我慢でまだ海へ入ることはできませんが、また海へ戻ることができたら(股関節も治ったことだし)このログで波を滑ってみたいと思っています。

東京オリンピック直前の日本です。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!