MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
In between sessions from Simon Farrer on Vimeo.
サイモン・ファーラーのニュークリップです。あんなカービングをしたいものだと夢想しながら体幹を鍛えていますが、ニーボードの面白さはいろいろあります。私の場合はテイクオフの速さ、スピード、フルレールでのカーブ、波との近さ、ボードとの一体感などなどいろいろです。
テイクオフは本当に速いです。8フィートのプリモやフィッシュと同じくらいの感じです。レールの切り返しは一瞬で、大きなターンでも、ヒザから下がボードのデッキと接しているので、レールを入れ続けながら姿勢とバランスをキープするのも簡単です。レールとフィンを多いに感じながらカーブしていきます。
身体とボードが接している部分が多いので、ボードとの一体感が強く、波をより近く感じ取ることができます。カーブも面白いですが、崩れていく波を追いかけるダウンザラインは、ニーライドの姿勢から目の前に立ち上がって崩れていく波が良く見え、そのスピード感と波との一体感はスタンディングのサーフィンでは得られないものがあります。
そんな光景を思い浮かべつつ、それならばシンプルにシングルフィンでしょうと、それまでカーブを主体に考えていたところから離れて、まずは基本に戻ってみようとシングルフィンのニーボードに乗ってみることにしました。久しぶりのシングルフィンニーボードです。
まだ乗っていませんが、ロングフィッシュ同様に違うものを見せてくれるかもしれないと、何やら期待しています。
グリノウのスプーンのスタイルとシェーンの高速カービング(2:00頃のスピード、見てください)どちらもニーボードで、どちらもいいですもん。
KNEELERS from ZION WETSUITS on Vimeo.

Create your own visitor map!