MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4211] [4210] [4209] [4208] [4207] [4206] [4205] [4204] [4203] [4202] [4201]

ストックのプリモが出来上がりました。レングスは8フィート4インチ。毎度言っておりますが、一番お気に入りのサイズのプリモです。パドルやテイクオフはロングボードで、滑り出せばロンガーの私にはミッドレングスの動きで、とにかく楽しめるサイズです。

ヒミツはボトムとレールのシェイプにあります。これはボードのセンター付近。

こんな感じでボトムの真ん中にはノーズのすぐ後ろからコンケーブがしっかりと入ります。

テール付近は微妙にダブルコンケーブになっています。VEEは入りません。


ボトムにVEEは入りませんが、よーく動いてくれます。VEEはボードを傾けやすくするための仕掛けですが、プリモはレールのかたちでボードを傾けやすくしています。

上の三つの画像がそれです。

レールトップはボトムのロッカーよりも少し高いところにあって、オリジナルのロッカーよりもストレートなラインでテールへと続いています。これとコンケーブの組み合わせがダウンザラインでのスピードを生み出します。

ボトムのいくつかのロッカーのラインとレールの形とエッジ。これがプリモのスピードとシングルフィン以上と皆さんが言う運動性能の秘密です。

言葉で言ってもややこしくなるので店頭で見て触って、そして乗ってみてください。かならず実感していただけると思います。


検索してみたら、8’4”に初めて載ったのは5年前の9月でした。リンクです。興味あればどうぞ。


それ以来、大小いろんなコンディションで楽しませてもらっています。

このPRIMO 8’4”は販売してます。MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトでご覧ください。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!