MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
コロナ前から試行錯誤していた9フィートのプリモのフィンセッティングは納得いく仕上がりになりました。それから、シェイプを変えてもらったログもいいフィーリングになって、次はこのロングボードです。
サイズは、9’0 x 22”1/2 x 3” ポイントノーズにスクアエテール。プリモのスクアエテール版みたいなアウトラインで活さんのラインアップには無いカスタムシェイプのロングボードです。
ボトムはスライトコンケーブ。プリモなんかのコンケーブボトムと比べると、ほとんどフラットと言っていいと思います。
フィンの少し前からはVEEが入っています。
レールはダウンレール。センター付近です。タックドアンダーエッジと呼ばれるレールで、ボトム側には軽くエッジが入っています。
テールもダウンレール。しっかりとエッジが入っているのが見えると思います。
フラット~VEEのボトムで、レールはノーズからテールまで70年代風のダウンレールです。コンケーブボトムのプリモとは逆の位置にある形です。プリモとの違いを試してみたくて作ってみました。
波はハラちょっと。ニューボードのシェイクダウンにはいいサイズ。
ダウンレールはレールの浮力が増えるので、テイクオフは本当に速いです。パドルは安定していて、9.0のボードとは思えない滑り出しです。
フルダウンレールでエッジがしっかり効いた長いボード。引っかかるかと心配していましたが、最初の一発でその心配は消えました。プリモに負けないスムースさじゃないですか。
ダウンレールの反応、いいです。プリモはゆるく捲ったレールとコンケーブの組み合わせで直進性とコントロール性の両方を得ていますが、このロングボードはボトムがフラットでスライドしやすい一方でレールの反応が良いので、きちんとレールでコントロールしてあげる必要が出てきます。
プリモよりも反応が良く感じるのは、ダウンレールとコンケーブでないボトムのおかげだと思います。コンケーブが無い分、ルースだとも言うことができますが、それはロールボトムとソフトレールのログの「ルース」とは違う意味です。フラット~VEEのボトムのルースさをレールでコントロールする感じです。
プリモはコンケーブでボトムの水流をホールドするので、ターンはドライブする感覚が強くなります。それに比べると、フラット~VEEのボトムはボトムの水流をまとめる部分がありません。ターンのドライブ感は少なくなってきます(コンケーブよりもルースということです)。
ホールド感の少なさに、最初はフィンが小さすぎるのか、前寄りに付け過ぎたのかと思いました。でも、ボードは自分が思うように動いてくれてギクシャクもしません。ただターンの感触が違って、コンケーブボトムよりもとても軽い。
それでもダウンレールが波のフェイスをホールドしてくれるので、動きはとても良いのです。サイドフィンを付けたら、派手にマニューバできるようになりそうです。
プリモとは違うサーフィンができます。かなり面白いです。9フィートのプリモにロングボードっぽさをさらにプラスしたような感じです。欲しかったイメージ通りのボードが出来上がりました。
水面と接している面がフラットなので、パドルやテイクオフのときには水面の影響を受けやすいように思います。そういう点では、ダウンレールというパートだけを見れば、ルースさは少ないので、しっかりとレールを使ってボードコントロールできるレベルのサーファーでないと難しいボードかもしれません。
ルースなボトムを、反応が良くホールド感が強いレールでコントロールするのが面白いボードじゃないかと思います。
出番、増えそうです。
サイズは、9’0 x 22”1/2 x 3” ポイントノーズにスクアエテール。プリモのスクアエテール版みたいなアウトラインで活さんのラインアップには無いカスタムシェイプのロングボードです。
ボトムはスライトコンケーブ。プリモなんかのコンケーブボトムと比べると、ほとんどフラットと言っていいと思います。
フィンの少し前からはVEEが入っています。
レールはダウンレール。センター付近です。タックドアンダーエッジと呼ばれるレールで、ボトム側には軽くエッジが入っています。
テールもダウンレール。しっかりとエッジが入っているのが見えると思います。
フラット~VEEのボトムで、レールはノーズからテールまで70年代風のダウンレールです。コンケーブボトムのプリモとは逆の位置にある形です。プリモとの違いを試してみたくて作ってみました。
波はハラちょっと。ニューボードのシェイクダウンにはいいサイズ。
ダウンレールはレールの浮力が増えるので、テイクオフは本当に速いです。パドルは安定していて、9.0のボードとは思えない滑り出しです。
フルダウンレールでエッジがしっかり効いた長いボード。引っかかるかと心配していましたが、最初の一発でその心配は消えました。プリモに負けないスムースさじゃないですか。
ダウンレールの反応、いいです。プリモはゆるく捲ったレールとコンケーブの組み合わせで直進性とコントロール性の両方を得ていますが、このロングボードはボトムがフラットでスライドしやすい一方でレールの反応が良いので、きちんとレールでコントロールしてあげる必要が出てきます。
プリモよりも反応が良く感じるのは、ダウンレールとコンケーブでないボトムのおかげだと思います。コンケーブが無い分、ルースだとも言うことができますが、それはロールボトムとソフトレールのログの「ルース」とは違う意味です。フラット~VEEのボトムのルースさをレールでコントロールする感じです。
プリモはコンケーブでボトムの水流をホールドするので、ターンはドライブする感覚が強くなります。それに比べると、フラット~VEEのボトムはボトムの水流をまとめる部分がありません。ターンのドライブ感は少なくなってきます(コンケーブよりもルースということです)。
ホールド感の少なさに、最初はフィンが小さすぎるのか、前寄りに付け過ぎたのかと思いました。でも、ボードは自分が思うように動いてくれてギクシャクもしません。ただターンの感触が違って、コンケーブボトムよりもとても軽い。
それでもダウンレールが波のフェイスをホールドしてくれるので、動きはとても良いのです。サイドフィンを付けたら、派手にマニューバできるようになりそうです。
プリモとは違うサーフィンができます。かなり面白いです。9フィートのプリモにロングボードっぽさをさらにプラスしたような感じです。欲しかったイメージ通りのボードが出来上がりました。
水面と接している面がフラットなので、パドルやテイクオフのときには水面の影響を受けやすいように思います。そういう点では、ダウンレールというパートだけを見れば、ルースさは少ないので、しっかりとレールを使ってボードコントロールできるレベルのサーファーでないと難しいボードかもしれません。
ルースなボトムを、反応が良くホールド感が強いレールでコントロールするのが面白いボードじゃないかと思います。
出番、増えそうです。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!