MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
KK FISHのストックボードが入荷しました。薄くグリーンがかったイエローの全体的に淡いカラーでラミネートしました。不透明な顔料のピグメントをシェイプサインが透けて見える程度の濃さに使っています。ピグメントでもこんな使い方もできます。
KK FISHの最初のシェイプは2004年です。MINIモデルと並んで、活さんのラインアップの中で長い実績があるモデルです。
根強い人気の秘密はフレンドリーなラウンドノーズと、よりマニューバを考えたフィンとボトムのデザインです。
体重を乗せていくことができるので、ラウンドノーズは本当にテイクオフが速いです。ダウンザラインではそのノーズ寄りに前足を乗せて踏みこんでいくと、気持ちよく加速してくれます。絞り気味のテール、ボトムのVEEとフィンのセッティングは、フィッシュの性格を残しながらルースになりすぎないツインフィンの動きを取り入れています。
今回、新しいロゴマークを使ってみました。新しいと言っても、70年代~80年代にかけて使っていたロゴマークを復刻したものです。ヴィンテージボードとして残っているボードはこのロゴマークが付いています。新しいですが歴史があるロゴマークです。
活さんのページのトップにも使っていますが、当時の雑誌広告です。確か新島の波だと言っておられたと思います。
ロゴマークは赤もあります。現在ラミネート中の自分のプリモ8.4は赤のロゴマークを入れてもらっています。
KK FISHサイトにアップしました。店頭でもご覧いただけますので、新しいロゴマークチェックしに来てください。MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
この記事にコメントする

Create your own visitor map!