MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
某月某日某所。青く塗られたドアの向こうから聞こえてくるのは、規則正しくノコギリを挽く音。ドアをノックしようと近づいたものの、その音を聞いて思いなおしドアから離れ、傍の椅子に腰かけて待つことにする。
ドアの向こうから聞こえてくるノコギリの音はまだ止む気配が無く続いている。長い…いつもより長い…。
こ、これは…中で切っているのはもしかすると……。
いえ、昨日のお話です。シェイプルームへ着いて、ドアをノックして開けようとしたら中からノコギリでフォームを切る音が聞こえてきました。切り終わるまで待とうと思って待っていたのですがなかなか終わらない。
この長さはどう考えてもロングボードです。「これはもしかしてオレの??」とワクワクしながらしばらく待っていると、ひと段落付いた音が聞こえてきたのでドアを開けてみると、まさにそれ。
切り終わったのはまだ片側だけでした。ロングボードは長い分時間もかかります。もう片方も切っていきます。
いつもなら話しかけるのですが、昨日はなんとなく活さんの「氣」のようなものを感じて、しばらく黙って見ていました。
切り終わったら切り口を整えていきます。
サイズを測り、正確に切れていることを確認したら最初はボリュームとロッカーの調整です。
背中に隠れて見えませんがプレーナーを使っています。活さんの背中、大きいです。数えきれない本数のサーフボードを削って、世界の波に乗ってきたサーファーの背中です。
そんな人にこんな風にサーフボードをシェイプしてもらうなんて、普通はなかなか無い経験なのだと思います。(オーダーしていただいた皆さんにもシェイプの画像をお送りしているのは、そんな経験をできるだけシェアしたいから)
テールのロッカーを調節したら次は表。デッキ側からノーズのボリュームを落とします。
全体の大きな流れを作ったら、レールとボトムを作っていきます。シェイパーによって方法はそれぞれですが活さんはこんなマークを要所に付けます。切り口を正確に整えたことからつながっています。
マークを目安にボトムとレールを作っていきます。プレーナーが通った後はきれいな面が出てくるのが見ていて気持ちが良いのです。
ここまででひと段落。レールだけでなく、同時にボトムの大切な部分も整えています。活さんいわく、その部分がきれいに流れていないと気持ち良く滑らないそうです。よろしくお願いします。
ここからが面白いところだそうですが、今ならまだ外へ持ち出せそうなのでアウトラインを撮影させてもらいました。
私のニューログ、こんな感じです。長さは今回も9’6”です。
ノーズは広くはありませんが、PIGというほど細くもありません。ノーズコンケーブは入らず、とにかく波を滑る気持ち良さを楽しむために作ってきたログシリーズですが、最終的にはこのアウトラインが良いみたいです。
幅は23インチ。DフィンのPIGよりも広いです。自然なロッカーが入っています。スムースなボトムはボードが出来上がったらショップへ見に来てください。
今回はブルー系のティントでラミネートして、フィンはいつものグラスオンです。今日、ラミネートへ出発しています。出来上がりが楽しみです。
ドアの向こうから聞こえてくるノコギリの音はまだ止む気配が無く続いている。長い…いつもより長い…。
こ、これは…中で切っているのはもしかすると……。
いえ、昨日のお話です。シェイプルームへ着いて、ドアをノックして開けようとしたら中からノコギリでフォームを切る音が聞こえてきました。切り終わるまで待とうと思って待っていたのですがなかなか終わらない。
この長さはどう考えてもロングボードです。「これはもしかしてオレの??」とワクワクしながらしばらく待っていると、ひと段落付いた音が聞こえてきたのでドアを開けてみると、まさにそれ。
切り終わったのはまだ片側だけでした。ロングボードは長い分時間もかかります。もう片方も切っていきます。
いつもなら話しかけるのですが、昨日はなんとなく活さんの「氣」のようなものを感じて、しばらく黙って見ていました。
切り終わったら切り口を整えていきます。
サイズを測り、正確に切れていることを確認したら最初はボリュームとロッカーの調整です。
背中に隠れて見えませんがプレーナーを使っています。活さんの背中、大きいです。数えきれない本数のサーフボードを削って、世界の波に乗ってきたサーファーの背中です。
そんな人にこんな風にサーフボードをシェイプしてもらうなんて、普通はなかなか無い経験なのだと思います。(オーダーしていただいた皆さんにもシェイプの画像をお送りしているのは、そんな経験をできるだけシェアしたいから)
テールのロッカーを調節したら次は表。デッキ側からノーズのボリュームを落とします。
全体の大きな流れを作ったら、レールとボトムを作っていきます。シェイパーによって方法はそれぞれですが活さんはこんなマークを要所に付けます。切り口を正確に整えたことからつながっています。
マークを目安にボトムとレールを作っていきます。プレーナーが通った後はきれいな面が出てくるのが見ていて気持ちが良いのです。
ここまででひと段落。レールだけでなく、同時にボトムの大切な部分も整えています。活さんいわく、その部分がきれいに流れていないと気持ち良く滑らないそうです。よろしくお願いします。
ここからが面白いところだそうですが、今ならまだ外へ持ち出せそうなのでアウトラインを撮影させてもらいました。
私のニューログ、こんな感じです。長さは今回も9’6”です。
ノーズは広くはありませんが、PIGというほど細くもありません。ノーズコンケーブは入らず、とにかく波を滑る気持ち良さを楽しむために作ってきたログシリーズですが、最終的にはこのアウトラインが良いみたいです。
幅は23インチ。DフィンのPIGよりも広いです。自然なロッカーが入っています。スムースなボトムはボードが出来上がったらショップへ見に来てください。
今回はブルー系のティントでラミネートして、フィンはいつものグラスオンです。今日、ラミネートへ出発しています。出来上がりが楽しみです。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!