MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
お知らせ:4月12日(月)はお休みいたします。よろしくお願いします。
サーファーズジャーナル日本語版の最新号の見開きページに登場しているのは、ジョーイ・キャベル。1964年のトラッセルズでの写真です。
60年代のサーファーマガジンや映像を見た人なら誰しも当時のサーファーが持っている「スタイル」に魅せられた経験があると思います。私がサーフィンを始めたときにロングボードをチョイスしたのも、それが理由でした。とにかくカッコイイのです。
すごい「技」を繰り出して目立つのではなく、ボードの上にただ立っているだけで目を引き付けるのです。波の上でのボードのポジションとその上に乗るサーファーの足の位置、ヒザの曲げ方、手の使い方など当時のサーファーたちのスタイルにはそんな魅力がありました。
ロングボードがリバイバルした当初は、長いボードで派手にマニューバしていました。おそらく当時がショートボードのパフォーマンスサーフィン全盛の時代だったからだと思います。それからクラシック回帰でパフォーマンスからスタイルへと意識が変わっていったのはロングボードなら当然のことだったと思います。
ロングボードだけでなく、ミッドレングスも同じです。ロングボードが60年代だったら、ミッドレングスは70年代。シングルフィンの時代です。
ボトムターンとトップターン、それにカットバック。長さにかかわらずシングルフィンでのサーフィンはそれで充分です。波の上での動きは最小限に、あとは上半身の力を抜いてスムースに。いかにスムースに波のよいところを走らせるか。大切なのがトリムです。
ジョーイ・キャベルはノーズ近くに両足を揃え、ヒザを軽く曲げて立ちトリムしています。スピード狂のジョーイ・キャベルですからきっと素晴らしいスピードが出ているに違いありません。
そんなことまで想像させてくれるのがスタイルというもので、サーフィンが持つ美しさでもあると思います。かっこつける必要はありません。自分らしくやればいいんだと思います。スタイルは自然と出てくるものです。
サーファーズジャーナル日本語版の最新号の見開きページに登場しているのは、ジョーイ・キャベル。1964年のトラッセルズでの写真です。
60年代のサーファーマガジンや映像を見た人なら誰しも当時のサーファーが持っている「スタイル」に魅せられた経験があると思います。私がサーフィンを始めたときにロングボードをチョイスしたのも、それが理由でした。とにかくカッコイイのです。
すごい「技」を繰り出して目立つのではなく、ボードの上にただ立っているだけで目を引き付けるのです。波の上でのボードのポジションとその上に乗るサーファーの足の位置、ヒザの曲げ方、手の使い方など当時のサーファーたちのスタイルにはそんな魅力がありました。
ロングボードがリバイバルした当初は、長いボードで派手にマニューバしていました。おそらく当時がショートボードのパフォーマンスサーフィン全盛の時代だったからだと思います。それからクラシック回帰でパフォーマンスからスタイルへと意識が変わっていったのはロングボードなら当然のことだったと思います。
ロングボードだけでなく、ミッドレングスも同じです。ロングボードが60年代だったら、ミッドレングスは70年代。シングルフィンの時代です。
ボトムターンとトップターン、それにカットバック。長さにかかわらずシングルフィンでのサーフィンはそれで充分です。波の上での動きは最小限に、あとは上半身の力を抜いてスムースに。いかにスムースに波のよいところを走らせるか。大切なのがトリムです。
ジョーイ・キャベルはノーズ近くに両足を揃え、ヒザを軽く曲げて立ちトリムしています。スピード狂のジョーイ・キャベルですからきっと素晴らしいスピードが出ているに違いありません。
そんなことまで想像させてくれるのがスタイルというもので、サーフィンが持つ美しさでもあると思います。かっこつける必要はありません。自分らしくやればいいんだと思います。スタイルは自然と出てくるものです。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!