MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4391] [4390] [4389] [4388] [4387] [4386] [4385] [4384] [4383] [4382] [4381]

真っ赤なフィッシュが出来上がりました。6’9”のビッグフィッシュです。画像では実物の質感をお伝えできないのを本当に残念に思ってしまうくらいのきれいな仕上がりです。

フィンはダブルフォイルのキールフィン。クラシックなセッティングです。プリモフィッシュと呼んでいるものとは違って、クラシックなフィッシュのBONITAをストレッチしたフィッシュです。


クラシックフィッシュのダブルフォイルはひたすら滑らかにすべってくれるのがいちばんの特長です。その代わり、曲がりません 笑。真っすぐ行きたがる性質になります。でもテールを蹴るのではなくレールをキープしていくように加重できれば、大きな弧を描いて気持ちが良いカットバックができるはずです。

そんなダブルフォイルですが、この6’9”のテールはセンター部分のラインを調整してターンしやすいような味付けがされています。


ダブルフォイルのフィンの滑らかさは、細かい動きを犠牲にする価値はあると思います。両立が難しいのがクラシックなフィッシュのフィンのセッティングです(ロング(プリモ)フィッシュはまた別なのです)

そんな訳でIさん、ダブルエンダーとのマッチングの妙、楽しみにしていてください。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
<< PAD HOME WAX UP >>
Visitor Map
Create your own visitor map!