MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4444] [4443] [4442] [4441] [4440] [4439] [4438] [4437] [4436] [4435] [4434]
お知らせ:8月12日、13日はお休みいたします。よろしくお願いします。

ユーズドボードが4本入荷しました。

まずは、カツカワミナミサーフボードです。同じ、9’4”のレングスでオンフィンのログが2本入荷しました。たまたまの偶然です。でも形は似ていても、それぞれかなり違う個性を持った2本です。

個性の違いはロッカーです。こちらの赤いログは、私がDフィンのピグなどでよく使っていたフラットロッカーのブランクスを使っています。


もう一本の薄いブルー(グレーっぽく見えますが、きれいな薄いブルーです)は、私が新しく作った納戸色(濃いブルー)のログと同じ、ナチュラルロッカーのブランクスを使っています。


見比べてみてください。私はどちらのロッカーも乗り込んでおります。それぞれ面白い性格なのですが、どう違うのかは店頭にて。

そして、ロビン・キーガルのすごいロングボードです。クセ強そうなシェイプで、ロビン・キーガルファン向けのボードです。ちょっと乗ってみたい気はします。


もう一本は、面白そうなハル。クラウス・ジョーンズのTOTAL INVOLVEMENTです。


’ハル’と言っておりますが、これは60年代のウェイン・リンチの同名のボードの復刻版なのかなと…(詳しくないので、すいません。)

ボトムはセンターにフラットな部分を残した緩いロールボトムから始まって、フィン周りはVEEです。レールは薄いハルのレールではなく、ボトム側にボリュームを残したボキシー気味の厚くないダウンレールで、コントロールしやすそうなシェイプです。

ストリンガーレスのフレックス感も面白そうで、細長いフレックスフィン付けてニーボードにしちゃいませんか?というのは、とても個人的な印象です。(…と考えていたら、やってみたくて仕方なくなってきちゃいました 笑)

昨日から時間が無くて、雑なブログですいません。ユーズドボードはMENEHUNEウェブサイトのユーズドコーナーをご覧ください。










この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!