MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ずいぶん前にオーダーを入れた、ストックのMOON FISHのブランクスが届いたと連絡をもらったので、何色にしようかと考えております。毎度ですが悩みます。
ブラシスプレーはあまり、というか自分ではほぼ使ったことありません。サーフボードへのブラシ着色の考え方としては、ブラシはグラフィック。単色でシンプルに吹いちゃう場合もありますが、デザインを入れるのは絵を描くのと同じ考え方です。デザインにしたがってマスキングして、色を着けていきます。
一方の樹脂着色はラミネートです。ある程度はカラーの塗り分けも出来ますが、基本はラミネートの工程の範囲内でのデザインになってきます。
透明感があるティントカラーがレールで重なれば、その部分は指定色よりも色が濃くなります。
通常はデッキ二層、ボトム一層のラミネートで、レール部分ではボトム側は二枚、デッキ側は三枚クロスが重なります。クロスの枚数が違うのでレールの色、よーく見るとデッキ側とボトム側で微妙に色の濃さが違います。(ほんとによーく見ないと分かりませんが…)
デッキにパッチを入れるとその部分も色の濃さが変わります。クロスの追加は補強の意味もありますが、デザイン的な要素も多いにあります。
上の画像では、ボトム、デッキ、レールと重なっているクロスの枚数に従って色が濃くなっているのが分かります。オーダーのときに皆さんに指定していただくカラーはボトムの色の発色になります。
レールで色を濃くしたくない(クロスを重ねたく無い)場合は、ラミネートの工程が変わってきます。
最初に顔料入りの色が着いた樹脂とラミネートクロス1枚で、ボード全体を包み込むようにラミネートします。
このとき、クロスの継ぎ目をボトム、デッキ 、どちらに持ってくるかでも雰囲気は変わってきます。
そこから二層目のクロスやパッチを加えていくので、この方法は最初の手法と比べてラミネートの工程が増えることになってきます。
このKK FISHは、その方法でラミネート着色されています。
重なると濃くなりすぎてしまいそうな色のときは、この方法を使うのが私は好きです。
その他にも、不透明顔料のオペーク(よくピグメントと呼んでます)の顔料の量を少なくして、ストリンガーが透けて見えるティント風にするという方法もあります。同じ色でもティントとは違い、色に不透明感が残る雰囲気に仕上がってきます。
それで、今回のMOON FISHはティントのくすんだイエロー系で行くことに決めました。
レングスは、6フィートジャスト。少し長めで幅も少し広めです。あわよくば自分で乗っちゃおうかという魂胆が、見え隠れしているサイズですが、とにかく少し大きめでシェイプしていただきます。
MOON FISHはまだ歴史が浅いので、乗っている人はそれほど多くありません。でも乗っていただいている方のフィードバックはかなり良いです。
丸いノーズのツインフィンは、ちょっとブギーっぽいですが違います。MOON FISHのロッカーは、KK FISHやBONITA FISHと同じです。それからボトムのシェイプ、ボリュームのバランス、フィンのセッティングなど、それぞれブギーとは違う考え方で作られています。
同じなのはフレンドリーで、楽しめるところです。(楽しさは、違う種類の楽しさだと思います)
とりあえず、MOON FISH 6’0お楽しみに。
明日は定休日。シェイプルームへ行ってきます。ブランクスがまた少し入荷しているようです。
ブラシスプレーはあまり、というか自分ではほぼ使ったことありません。サーフボードへのブラシ着色の考え方としては、ブラシはグラフィック。単色でシンプルに吹いちゃう場合もありますが、デザインを入れるのは絵を描くのと同じ考え方です。デザインにしたがってマスキングして、色を着けていきます。
一方の樹脂着色はラミネートです。ある程度はカラーの塗り分けも出来ますが、基本はラミネートの工程の範囲内でのデザインになってきます。
透明感があるティントカラーがレールで重なれば、その部分は指定色よりも色が濃くなります。
通常はデッキ二層、ボトム一層のラミネートで、レール部分ではボトム側は二枚、デッキ側は三枚クロスが重なります。クロスの枚数が違うのでレールの色、よーく見るとデッキ側とボトム側で微妙に色の濃さが違います。(ほんとによーく見ないと分かりませんが…)
デッキにパッチを入れるとその部分も色の濃さが変わります。クロスの追加は補強の意味もありますが、デザイン的な要素も多いにあります。
上の画像では、ボトム、デッキ、レールと重なっているクロスの枚数に従って色が濃くなっているのが分かります。オーダーのときに皆さんに指定していただくカラーはボトムの色の発色になります。
レールで色を濃くしたくない(クロスを重ねたく無い)場合は、ラミネートの工程が変わってきます。
最初に顔料入りの色が着いた樹脂とラミネートクロス1枚で、ボード全体を包み込むようにラミネートします。
このとき、クロスの継ぎ目をボトム、デッキ 、どちらに持ってくるかでも雰囲気は変わってきます。
そこから二層目のクロスやパッチを加えていくので、この方法は最初の手法と比べてラミネートの工程が増えることになってきます。
このKK FISHは、その方法でラミネート着色されています。
重なると濃くなりすぎてしまいそうな色のときは、この方法を使うのが私は好きです。
その他にも、不透明顔料のオペーク(よくピグメントと呼んでます)の顔料の量を少なくして、ストリンガーが透けて見えるティント風にするという方法もあります。同じ色でもティントとは違い、色に不透明感が残る雰囲気に仕上がってきます。
それで、今回のMOON FISHはティントのくすんだイエロー系で行くことに決めました。
レングスは、6フィートジャスト。少し長めで幅も少し広めです。あわよくば自分で乗っちゃおうかという魂胆が、見え隠れしているサイズですが、とにかく少し大きめでシェイプしていただきます。
MOON FISHはまだ歴史が浅いので、乗っている人はそれほど多くありません。でも乗っていただいている方のフィードバックはかなり良いです。
丸いノーズのツインフィンは、ちょっとブギーっぽいですが違います。MOON FISHのロッカーは、KK FISHやBONITA FISHと同じです。それからボトムのシェイプ、ボリュームのバランス、フィンのセッティングなど、それぞれブギーとは違う考え方で作られています。
同じなのはフレンドリーで、楽しめるところです。(楽しさは、違う種類の楽しさだと思います)
とりあえず、MOON FISH 6’0お楽しみに。
明日は定休日。シェイプルームへ行ってきます。ブランクスがまた少し入荷しているようです。
Create your own visitor map!