MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4475] [4474] [4473] [4472] [4471] [4470] [4469] [4468] [4467] [4466] [4465]
お知らせ:10月1日はお休みいたします。よろしくお願いします。

今月は2本。少しずつですが、ニーボーダーを送り出しています。ニーボードの存続に多少は貢献できているのではないかと思います。ニーボードやってみたいという、ほとんどの方はスタンディングでのサーフィン経験者です。ボディボーダーの方もいました。

それで、何か参考になることはないかと自分がニーボードを始めたばかりのころを思い出してみています。

最初はとにかく足ヒレが邪魔だった記憶があります。それでも慣れようと頑張っていたのですが、思うように身動きがとれないので、人の邪魔をしないようにものすごい大回りをしてパドルアウトしていました。

今考えると、これはロングボードから急に5.6のボードに乗り換えたせいもあったと思います。パドルが慣れず、ドルフィンも下手で、そういうところから身動きが取れなかった記憶が残っているんじゃないかと思います。

なんとか滑り出したら、今度は何をどうしていいのか分からない。とにかく横に真っすぐ滑るばっかりです。それでもそのスピードと、ヒザ立ちの姿勢から見える波の迫力が面白くて、訳が分からない中でニーボードに夢中になっていました。

ボードの向きを変えることを覚えてきたら、その素早さに得意になっていたかもしれません。ここからレールを使ったカービングを探求し始めました。テールでのサーフィンから、レールを使ったサーフィンへの進化です。

フィンのセッティングも、自分のカーブのイメージに合わせて変えていって、たどり着いたのが今の形なのですが、これじゃぜんぜん参考になりませんね。すいません。でもラウンドピンテールもスワローテールも、レールを目いっぱい使ったカーブがスムースにできるように作られています。私のニーボードはそういうニーボードです。

まずは基本のテイクオフ。大事です。

2年くらい前の写真です。パドルしながらテールが持ち上がったらキックを入れてやろうと、足を持ち上げてタイミングを計っています。ちょっと持ち上げすぎにも見えるのは、この波乗りますという意思表示。

このタイミングなら、おそらくこの直後に、持ち上げた左足で水面をキックしていると思います。

キックと同時に、上体をグッと前に出します(パドルの動きと身体を連係させるのが大事です)。キックの推進力をボードと密着している胸を通してボードに伝えるためです。同時に頭を下げてボトム方向に重心を乗せます。上手くいくと、パドルもそこそこにスッと滑り出します。

足は後方へ蹴り出して、パドルの腕は波の下方へ向けて伸ばし、身体が前後に伸びる感じかな。あとはひたすらパドルとキックです。その時は、あんなに足は上げません。蹴るのは水中です。

キックと上体に体重を乗せるタイミングが外れると、推進力がどこかへ(どこへ?)逃げてしまいます。波がもっと立ち上がっているときは簡単。パドルで合わせながら軽くキックするだけです。簡単に滑り出します。

滑り出したら、ヒザ頭を開き気味にデッキの両レール側の意識でスタンスします。正座じゃありません。ヒザ立ちです。お尻は浮いた状態です。

最初のスタンスをきっちり取るのが重要です。滑り出す前からスタンスをイメージしておくといいと思います。

テイクオフはこんな感じです。ふくらはぎを使うので、ストレッチは念入りにやっときましょう。


話は変わって今朝です。疲れぎみだったので、ゆっくり休むつもりでしたが、あまりにもいい天気で気持ちがいいので、近所の里山へ軽くランニング。


稲刈りの季節です。


冬野菜の準備も。


里の秋という言葉がしっくりくる風景です。













この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!