MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4485] [4484] [4483] [4482] [4481] [4480] [4479] [4478] [4477] [4476] [4475]

KK FISHのストックボードが入荷しました。レングスは 5’8”。ダークウッドにクリアカラー、ブラックロゴをラミネート。光が良くなくて写真がいまいちなので改めて撮り直します。アップロードは、少々お待ちください。店頭ではいつでもご覧いただけます。シンプルで、いい感じです。

さて、もうすっかりウェットスーツの活躍の季節です。明日からは気温もぐっと低くなってきそうです。

昨日はいい波で、羨ましい限りです。五十肩が少し良くなってきたと思ったら、今度は肉離れで、なかなか復帰できない私ですが、ウェットだけは用意しておこうとバックジップのフルスーツを引っ張り出してきたら、ジッパーが背中の真ん中あたりで引っかかってしまっているみたいで、ぜんぜん動かない…。

これ、仕舞う前に潮をしっかりと流しておかなかったせいです。

数年前からジッパーの主流になっているストレッチファスナー。これのおかげで、バックジップの背中が劇的に軽くなりました。人気のU-ZIPのように、U字型にジッパーを配置できるのも、柔軟性があるストレッチファスナーのおかげです。


ストレッチファスナーの特徴は、ジッパーティース、ジッパーの歯ですが、これが細かくなっているのが特徴です。

従来の大きな歯のジッパーでは問題にならなかったのですが、歯が細かいストレッチファスナーでは、歯とスライダーの間に残った海水が乾燥し、塩が結晶してファスナーを固めてしまうことがあります。

そうなるとファスナーが動かなくなります。

無理に動かしてはいけません。ストレッチファスナーは細かくても丈夫ですが、無理に動かすと壊れる可能性もあります。解消法は簡単です。相手は塩ですから、溶かしてやればいいのです。スライダー部分をたっぷりの水で濡らして、しばらく待てば元通りです。簡単ですが、今まで、通常のファスナーでは起こらなかったことなので、あれれ?ということにならないように、覚えておいてください。

ウェットスーツの現在の納期は、AXXE CLASSIC、ZEROともに1か月半程度です。STEAMERは、3~4週間になってきております。

私は早く、ふくらはぎを治さなくちゃ。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
<< NEW CAR HOME FISH >>
Visitor Map
Create your own visitor map!