MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ルーフのキャリアを取り付けて、次は車内のキャリアです。自分のアタマの上のスペースを使ってボードを収納するのですが、少々問題があります。私のNV200はバン(商用車)ではなく、ワゴン(乗用車)です。バンは車内の内張がなく、鉄板のネジ穴などがそのままなので、それを利用していろいろと取り付けることができるのですが、これがワゴンになると、すべと内張に覆われて、取り付ける部分がほぼありません。
カングーのときは、リアシートの頭上にあるオーバーヘッドコンソールにストラップを回して取り付けて、運転席の真上にある棚にノーズを引っ掛けて積んでいました。
内張のおかげで、車内の断熱性や遮音性が保たれているので、仕方が無いのですがなんとかしなくてはいけません。どうしようかとネットでいろいろ検索していたら、NV200ワゴンにも取り付けられるという車内キャリアを発見したので、さっそく購入してみました。
荷室のパンチカーペットの上にはラバーシートを敷きました。砂避けと滑り止めです。
ワゴン用はラグジュアリーな(笑)カーペットばかりで実用的なラバーシートでの設定はありません(バン用は荷室の形が違うので使えない)そこで、ラバーシート専門のところから幅1200㎜で、2ミリ厚のクロロプレンラバーのシートを購入しました。
クロロプレンというと、どうしてもウェットの柔らかいラバーを想像してしまいますが、ウェットのラバーとは違い、もっと詰まっていて重さがあって、2ミリ厚で十分な強度があります。表面はエンボス。メッシュスキンというやつです。それを敷いて、シートの脚の部分に穴を開けたりと荷室に合わせてカットしました。
床を敷いたら、キャリアに取り掛かります。右側はリアシートのアシストグリップのボルトと、荷室に空いているメクラ穴(三列シートでは使うらしい)を利用してバーを取り付けました。
反対側に受け金具を取り付け、バーを取り付けてみたらとりあえず形になりました。水平になっていないと落ち着かない私なので(笑)後ほど、水平になるように調整しようと思います。
気になるのは、どのくらいの長さのボードが積めるのか?ということ。試しに載せてみます。
ボードは、8’4”のプリモです。まだまだ余裕があります。真っすぐ積んで、9フィートちょっとはいけそうです。斜めにすれば、9.6もたぶん大丈夫です。
8フィートくらいかと思っていたので、ちょっとビックリです。
これでアタマの上にロングボードも積めることは分かったのですが、課題があります。上の画像でバーを支えている左側の受けです。こちら側は、右側と違って取り付ける穴が無いので、Cピラーのプラスチックカバーの隙間に金具を差し込んで固定しています。
支えているのがプラスチックなので強度があまり強くないのです。耐荷重12㎏なので、このプリモ(約7キロ)は問題ありませんが、ログはちょっときつい。ワゴンならではの制約です。せっかく収納能力があるので、ここをなんとかしたいと思っています。
こちらの車内キャリアは「なみのりこぞう」さんで購入しました。他にも車種別に取り付けられるキャリアがたくさん揃ってます。
とりあえず、いままでの荷物を積み込んでみました。カングーと比べると、かなり余裕があります。床のエンボスシートのおかげで、空のポリタンクはカーブを曲がっても動きません。なかなか良いです。
次は荷室です。後ろのシートの背を前に倒してボードを載せることもあるので、手前側を支えるバーを低い位置に渡そうと思っています。今のところ考えているのは、イレクターパイプを組んで、上のバーと組み合わせてキャリアバーかストラップを取り付けられるように作ってみようと考えています。天井のバーをうまく使えば、かっちり固定できると思います。そんなことを考えるのもまた楽しいもんです。
NV200、最初に考えていた以上にボードをたくさん積めそうです。内張で若干狭くなってはいますが、商用車上がりはやっぱりスゴイです。
乗り始めて10日ほどで、まだ300kmほどしか走っていませんが、NV200馴染んできました。乗っていて思うのは、とても運転しやすいということです。見た目は大きそうですが、小回りが利きます。回転半径は小さくないのですが、なんというのか、細かい動きがやりやすいのです。
例えば、狭い道で対向車がいて、左側の歩道ギリギリに鉄のポールが立っているようなところでタイトに左折しなければいけないときなど、くいっと切れ込んでいってくれて、ひと回り小さい車体のように感じます。カングーはもう手足のようでしたが、それよりも上を行きそうです。
前から見ると、ちょっとカピパラみたいで気に入っております。カングーに替わるクルマなんて無いと思っていましたが、波乗り車のベースには、いいクルマだったみたいです。
さて、明日は波上がりそうですが、オフショアもかなり強そうです。台風も出来たし(クルマの準備も出来たし)、焦らずにやる方が良いかもしれません。(じじいは身体続きませんから)
カングーのときは、リアシートの頭上にあるオーバーヘッドコンソールにストラップを回して取り付けて、運転席の真上にある棚にノーズを引っ掛けて積んでいました。
内張のおかげで、車内の断熱性や遮音性が保たれているので、仕方が無いのですがなんとかしなくてはいけません。どうしようかとネットでいろいろ検索していたら、NV200ワゴンにも取り付けられるという車内キャリアを発見したので、さっそく購入してみました。
荷室のパンチカーペットの上にはラバーシートを敷きました。砂避けと滑り止めです。
ワゴン用はラグジュアリーな(笑)カーペットばかりで実用的なラバーシートでの設定はありません(バン用は荷室の形が違うので使えない)そこで、ラバーシート専門のところから幅1200㎜で、2ミリ厚のクロロプレンラバーのシートを購入しました。
クロロプレンというと、どうしてもウェットの柔らかいラバーを想像してしまいますが、ウェットのラバーとは違い、もっと詰まっていて重さがあって、2ミリ厚で十分な強度があります。表面はエンボス。メッシュスキンというやつです。それを敷いて、シートの脚の部分に穴を開けたりと荷室に合わせてカットしました。
床を敷いたら、キャリアに取り掛かります。右側はリアシートのアシストグリップのボルトと、荷室に空いているメクラ穴(三列シートでは使うらしい)を利用してバーを取り付けました。
反対側に受け金具を取り付け、バーを取り付けてみたらとりあえず形になりました。水平になっていないと落ち着かない私なので(笑)後ほど、水平になるように調整しようと思います。
気になるのは、どのくらいの長さのボードが積めるのか?ということ。試しに載せてみます。
ボードは、8’4”のプリモです。まだまだ余裕があります。真っすぐ積んで、9フィートちょっとはいけそうです。斜めにすれば、9.6もたぶん大丈夫です。
8フィートくらいかと思っていたので、ちょっとビックリです。
これでアタマの上にロングボードも積めることは分かったのですが、課題があります。上の画像でバーを支えている左側の受けです。こちら側は、右側と違って取り付ける穴が無いので、Cピラーのプラスチックカバーの隙間に金具を差し込んで固定しています。
支えているのがプラスチックなので強度があまり強くないのです。耐荷重12㎏なので、このプリモ(約7キロ)は問題ありませんが、ログはちょっときつい。ワゴンならではの制約です。せっかく収納能力があるので、ここをなんとかしたいと思っています。
こちらの車内キャリアは「なみのりこぞう」さんで購入しました。他にも車種別に取り付けられるキャリアがたくさん揃ってます。
とりあえず、いままでの荷物を積み込んでみました。カングーと比べると、かなり余裕があります。床のエンボスシートのおかげで、空のポリタンクはカーブを曲がっても動きません。なかなか良いです。
次は荷室です。後ろのシートの背を前に倒してボードを載せることもあるので、手前側を支えるバーを低い位置に渡そうと思っています。今のところ考えているのは、イレクターパイプを組んで、上のバーと組み合わせてキャリアバーかストラップを取り付けられるように作ってみようと考えています。天井のバーをうまく使えば、かっちり固定できると思います。そんなことを考えるのもまた楽しいもんです。
NV200、最初に考えていた以上にボードをたくさん積めそうです。内張で若干狭くなってはいますが、商用車上がりはやっぱりスゴイです。
乗り始めて10日ほどで、まだ300kmほどしか走っていませんが、NV200馴染んできました。乗っていて思うのは、とても運転しやすいということです。見た目は大きそうですが、小回りが利きます。回転半径は小さくないのですが、なんというのか、細かい動きがやりやすいのです。
例えば、狭い道で対向車がいて、左側の歩道ギリギリに鉄のポールが立っているようなところでタイトに左折しなければいけないときなど、くいっと切れ込んでいってくれて、ひと回り小さい車体のように感じます。カングーはもう手足のようでしたが、それよりも上を行きそうです。
前から見ると、ちょっとカピパラみたいで気に入っております。カングーに替わるクルマなんて無いと思っていましたが、波乗り車のベースには、いいクルマだったみたいです。
さて、明日は波上がりそうですが、オフショアもかなり強そうです。台風も出来たし(クルマの準備も出来たし)、焦らずにやる方が良いかもしれません。(じじいは身体続きませんから)
この記事にコメントする
Create your own visitor map!