MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4508] [4507] [4506] [4505] [4504] [4503] [4502] [4501] [4500] [4499] [4498]

昨日の定休日。リペア工場からシェイプルームへ移動中に海岸線を走っていると、ログなら少しできそうなヒザくらいの波が割れていたので、ちょっとだけ寄り道。

首回りを改良したSTEAMERの3ミリフルスーツを着て海に入ってみたかったのと、現在の自分の肩の状態の確認です。

肩はクルマの運転でも、日常のちょっとした動作でもズキッときます。でもパドルの動きだったら、ちょっと痛いくらいで腕は回ってくれます。これが本当のパドルだったらどうなんだろうかと、お試しサーフィンです。前回も同じ感じでしたが、海に入るとかなり痛くて通常のパドルはぜんぜんダメでした。

とりあえずウェットに着替えますが、STEAMERのこのラバー、本当に柔らかいです。柔らかいというか、モチっとした感じです。上半身、腰から上のスキン部分の裏地に使われているジャージは、毛足が短いビロードみたいな手触りで、袖を通すのが気持ちがいい肌触りです。

腰から下は両面ジャージです、ジャージ部分の裏地はスキンの裏地とは違い、さらっとした肌触りです。ジャージ部分の伸びは素晴らしいと思います。(店頭にぶら下がってますので、触ってみてください)

ジッパーを上げて、首回りをフィットさせながらベルクロを止めます。ジッパーのスライダーはAXXE CLASSICのオートジップで使っているストレッチファスナーよりも大きいので、首の後ろに当たる感じがあります。これは仕方ありません。

ボードは9’6”のログ。NVが来るまで借りていた車では8’4”までしか持ち運べず、久しぶりの登場です。乗りたかったぞ~おまえ 笑。


引っ張り出して、痛く無い方の腕で抱えますが、その体勢にするまでも左肩は痛い。

大丈夫かいなと波打ち際に浮かべたボードの上に座り込み、まずは二ーパドル。ニーパドルは腕をそれほど大きく動かさないのでなんとなく平気っぽい。腕を前に伸ばしたときだけちょっと痛いくらい。

波待ちのポジションまで出たところで、ちょうど小さなセットが近づいてきたので、そのままテイクオフ。

テイクオフは平気。乗り終えたところでボードをつかもうとして、腕を前に出すときにちょっと痛いくらいです。

次はボードに胸を着いて腹ばいパドル。肩の動きは大きくなりますが、これも腕を前に伸ばすときにちょっと痛い(というか重い感じ?)くらいで、パドル出来てます。テイクオフも大丈夫です。

出来るじゃないですか 笑。

試しに極小のうねりを沖から追いかけてみます。うねりを追いかけて、追いかけて、滑り出すまでちゃんとパドルできます。そんなに痛くない。

このログ、久しぶりに乗りましたがこんな波でもしっかりとうねりを捕まえて簡単に滑り出します。滑り出しは本当に速くてスムースです。他の人が待っているよりも沖から、緩い小さな斜面を滑り出してインサイドまでしっかりと滑ってくれます。(同じシェイプのクリアボランのストックがショップに置いてあるので見に来てください)

ログで出来れば、8’4”のプリモも8’0のロングフィッシュも出来るはずです。おかげで、ちょっと自信がつきました。

さて、肩の次はウェットです。

首へのフィット感は首の後ろ側が柔らかくなっていい感じです。考えていた通り、ベルクロを調節して、首にフィットさせれば首の上部からの浸水はほぼありません。ベルクロのタブを引っ張って首回りをきつめに固定すれば、防水性はさらに上がりますが、締めた分だけジッパーのスライダー部分が圧迫されて、首の後ろにスライダーが当たる感じが強くなってくるので、ちょうどいい位置を見つけることが必要です。

背中のダブルフラップは変わっていませんが、水の侵入をしっかりと防いでくれます。水の中にいても、胸を張って肩甲骨のあいだに隙間を作るような姿勢でをしない限り、フラップが背中フィットして水が入ってくる感じはありません。唯一、水が入りやすいところはジッパーの一番上の部分です。首の後ろの外側のフラップ(ジッパーを外から押さえているパーツ)の下側や横から入った水が、上から降りてくる感じに入ってきます。

これは他メーカーのバックジップも同じです。この浸水を無くすのがインナーバリアネックで、それを着やすく進化させたのがオートジップシステムです。(オートジップはファスナーとインナーバリアネックが連動するので、脱ぎ着の手順がちょっと変わってきます)



今回の改良点は首回りのフィットの柔らかさです。ジャージ裏の首回りに対しても懐疑的ではあったのですが、首の後ろのアタリが柔らかくて気持ちがいいし、擦れにくそうで、首が弱い私にはこれでもいいんじゃないかと思ってます。

パドルなど、身体の動きに関しては何も問題ありません。

こんな感じで、肩はまあなんとか大丈夫っぽいし、ウェットはこれから気温と水温が下がってくるのを待ってさらにテストしてみようと思っていますが、とりあえずは首回りのフィット感はいい感じに出来たと思います。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!