MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4531] [4530] [4529] [4528] [4527] [4526] [4525] [4524] [4523] [4522] [4521]
ART OF LONGBOARDING、見ましたか?アレックス・ノストはまだ少年ですが、現在の片鱗が垣間見えてます。スウィングストールはランス・カーソンそっくりです。そこから現在のスタイルへの進化はウィングナットもビックリだと思います。

ジョエル・チューダーのインタビューは貴重です。ノーズライドの話なんてなかなか聞けるものではありませんが、きっとウィングナットの人柄のおかげなんでしょうね。しかし、話を聞いたところで、あのジョエルのノーズライドは誰も真似できません。

古い話ばかりで恐縮ではありますが、でもロングボードのスタイルの源泉は今も変わらないはずです。60年代の映像からも学べるものがあるのが、ロングボードの素晴らしいところだし、面白いところです。

今は当時と違って、ロングボーダーとひとくくりにしてしまうのには少々抵抗ありますが、ロングボードからのサーファーはフィッシュやミッドレングスに乗ってもスタイルを感じます。ロングボードをスムースに滑らせるライディングスタイルが身に着くと、ロングボード以外のボードに乗っても自然とそういう乗り方になってくるからだと思います。

という訳で、今日はVOL.1です。ロングボードでの波のやり過ごし方、ローリングだけじゃありません。全部マスターしておきましょう。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!