MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4627] [4626] [4625] [4623] [4622] [4621] [4620] [4619] [4618] [4617] [4616]
やっかいなことを考え始めたもんだと思いますが、タイトルのスピードにクエスチョンマークが付いています。サーフボードの重量をどう捉えるか?実証できるわけではないので、想像上での実験ということになりますが考えていたら「?」マークが付きました。

実験ですから、「重量」という条件だけを変えてみることにします。乗り手、ボードのサイズ、波乗りするポイントはそのままでの想像です。

ボードは最近お気に入りのプリモ 8フィートちょうど。実際に使っているボードは、6オンスラミネートに8オンスボランをデッキにプラスしています。8フィート4インチのプリモで6オンスラミネートのパッチ無しで6.5キロです。少し短くなって8オンスのパッチが2/3ほど追加されているので、7キロちょっとくらいだと思いますが、ここでは正確な重量はあまり関係ありません。あれで、そのくらいあるのかーとイメージしてみてください。(ちなみに9.6のログで6オンスクロスを全面一枚追加すると、約1キロ重くなります。)

それをオール4オンスラミネートで作ったとします。何キロかは分かりませんが確実に軽くなります。7キロからマイナス1キロくらいだと思われます。


6オンス+8オンスパッチのプリモは、滑り始めるととても気持ちが良い。ゆっくりと体重を乗せるとボードはスピードに乗ったまま波を上がって行ってくれて、そこで力を抜くと一瞬の無重力状態の後、スピードを保ったままさらに先へとダウンザラインしてくれます。丹田から下に軽く力が入っていますが、上体はリラックス(と思い出しております。ああ、波乗りしたい 笑)。

オール4オンスは軽い分、パドルの初速が速いのでストレス無く波をキャッチしてくれると思います。そこからの違いは、重いプリモより積極的にデッキを踏み込んでスピードをキープする必要が出てくることです。身体の動きは重いプリモよりも少し忙しい感じになると思います。なかなか前へ進んでくれないように感じるかもしれません。

昨日のブログで4オンスラミネートのOKIDOKIのことを書きましたが。オール4オンスはトライフィンなどのマルチフィンの方が相性が良いように思われます。スピード感はそっちの方がアップするはずです。シングルでも構いませんが、私だったら自然と滑ってくれないボードを踏み込みながら、もどかしさを感じると思います(それが好きというか、普通に感じる人もいると思います)。これがトライフィンなら、波を前後、上下する動きには軽い方が反応が速く、スラスターの文字通りに推進力も楽しめます。シングルフィンと比べると、びっくりするくらい軽く動いてターンのスピードも簡単にキープしてくれます。

ここで最初のテーマである、重量とスピードに戻って考えてみます。

ボードの外形が同じ(アウトラインやボトム、レール、フィンの形状)で波の条件や滑るラインなど重量以外の条件が同じであれば、波のトップからボトムへ向けての重力に引っ張られての落下速度は、重量が重い方が速くなります。

ガリレオの落下の法則では「物体の落下速度は、その物体の重さによらず同じである」はずですが、実際には重い方が速くなります。空気の抵抗があるのでそうなるのですが、サーフボードの場合はこれにボトムを流れる水の抵抗が加わってきます。速度が増してボードを引っ張る重力と(空気と海面の)抵抗が等しくなると、それ以上スピードは出なくなります。これを最終速度とか終端速度と呼びますが、同じ外形のサーフボードであれば重い方が最終速度は速くなります。

重力によるスピードを考えると、スピードは重い方が速いのです。(ボードの重量以外の条件が全て同じという前提があります)重いと言っても限度はありますが、通常のラミネートの範囲での軽重を考えていれば問題は無いと思います。

サーフボードというのは、感覚的な部分での好みの違いも多いものですし、海のコンディションによっても変わってきます。シングルフィンは軽くしない方が良いと思いますが、前述のトライフィンなら重めのラミネートも良いと思います(軽いシングルが好きと言う人もいると思います)。それに重力による落下速度では重い方が速くても、ボード自体のスピード性能の差もあります(そのあたりは活さんにお任せください)

トウイン用のボードになるとスピードの次元が違う世界です。ブランクス自体に重量がありさらにバラストを入れたりすることもあるらしいですが、それはスピードとともに波の細かいギャップを拾わないためでもあります。

重いボードは波を滑り降りるスピードが速いというのは事実ですが、サーフボードのスピードは重力によるものだけではありません。波が岸へと押してくる力、巻き上げる力と、それを上手く利用する乗り手の技術が多いに関係してきます。

サーフボードの目的や使う人の好みに合わせた重量の付け方を考えるのが重要です。バランスが大事だと思います。そのバランスが自分の好きなところ、求めたところでうまく合えば、もしかすると「マジック」と呼びたくなるサーフボードになるんじゃないかと思ったりもします。

スピードと言えば、この方。Sultan of Speed。

https://youtu.be/ZZawWLsuemo


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!