MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4633] [4632] [4631] [4630] [4629] [4628] [4627] [4626] [4625] [4623] [4622]
待ってましたの、ロングフィッシュのシェイプが始まりました。

私のです。最初に作った8’0に、1年間乗ってそろそろ二本目をとお願いをしたのが去年の2月。長いフィッシュが人気で、いただいたオーダーを差し置いて自分のをという訳にもいかず、このサイズのブランクスに余裕が出るのをじっと待っていたら1年以上経っていました 笑。

それでも乗りたい、ロングフィッシュなんです。

ボトムは前回と同様にコンケーブを基調としたシェイプです。プリモと似ているので、プリモフィッシュとも呼んでいます(ロッカーは違います。もちろんテールもですが…)。


ノーズはどっちから合わせますか?ということだったので、デッキ側からにしました(ボトムはもうきれいにノーズまで出来てますから(上の画像))。


フィンはこの形で試してみようと思います。BONITAに使っているキールの片面フォイルです。ダブルフォイルよりも少し低くて、後方へ軽く傾斜しています。フィンの位置の確認です。


フューチャーのプラグにしようかとも考えましたが、やっぱりウッドフィンがいいなあと…。(ちなみに、もうひとつのフィン候補は、ブギーと同じ両面フォイルでした)

今日、ラミネートへ旅立っているはずです。出来上がりが楽しみです。


それで、こちらのフィッシュをユーズドでお出ししました。


ブログで書いているとおり、何度も楽しませてもらっているロングフィッシュですが、フットマークはやっぱりありません。昨日の8.0と9.0のプリモといい、自分でも不思議になってきました 。

ユーズドボードはMENEHUNE BEACH STOREウェブサイトご覧ください。







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!