MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4688] [4687] [4686] [4685] [4684] [4683] [4682] [4681] [4679] [4678] [4677]

ランディ・ラリックによる、Summer of '66のプロモーション映像。60年代に作られた10本のノーズライダーをテーマにしたサーフムービーです。(https://www.thesurfnetwork.com/で、8月23日にプレミアショーが開催予定)

ノーズライドというマニューバがいつごろから行われていたのかは定かではありませんが、1960年代の中ごろから、ノーズライダーと呼ばれるデザインのボードがそれぞれのボードメーカーから発売されるようになります。

ざっと挙げて見るとこんな感じです。「*」マークは映像中に登場するボードです。

1965年 HOBIE ノーズライダー、YATER SPOON*、DAVE SWEET ノーズライダー、

1966年 BING D・ヌヒワ*、CON WING NOSE*、GORDIE ノーズライダー、G&S ストレッチノーズ*、GREEK ELMINATOR*、HORBOUR CHEATER*、MOREY POPE SNUB*、

1967年 CON THE UGLY*、RICK UFO*

65年から67年にかけての、ロングボードの時代の最後を、ノーズライドという優雅なマニューバで彩ったのがこれらのノーズライダーモデルです。

三年後、1969年はもうこんなです。


マット・ジョンソンの優雅なトリミングは見向きもされず、ジェリー・ロペスのマニューバに歓声が上がる、ロングボードにとっては受難の時代の始まりです。リアルタイムで当時を知っているサーファーにとっては、66年というのは特別な年だったのかもしれません。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!