MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
前線が通り過ぎ、風がオフに変わってカラリとした空気が入ってきました。空気も空もなんとなく秋っぽい朝です。オフショアで波も残りそうでしたが、潮回りが良くないのでランニングに出かけました。こういうときは海のそばに住んでいる方たちが少しうらやましかったりします。
それでも乾いた空気の中を走るのは気持ちが良い。いつもそうですが、いい波をイメージしながら走ります。海に入らなくてもイメトレでたっぷり波乗りできます 笑。
現在の体重は63キロ。先月末から3.5キロ落としました。二週間だけノーカーボの糖質制限をやって、その後は以前と同じで玄米を食べています。体脂肪率は13%。今の状態でキープするつもりです。
ピラティスも続けています。最初のころはできなかった動きにも余裕が出てきました。筋肉を使うのは筋トレと同じですが、ピラティスが筋トレと違うのは、他の部分の動きを伴うことだと思います。
自分の筋肉はあまり上等じゃないので、最初の頃は大きな筋肉でピラティスの動きを支えられても、それと連動して動かす周りの細かい筋肉が攣ったりしていましたが、最近はそれが無くなってきました。細かいところまで意識が行き渡るような感覚です。
それに最初はなかなか動かなかった、50肩で固まった左肩と重たいログで痛めた右股関節はそれぞれ可動域が広がってきました。
故障している箇所がそうなのですから、他の健康な部分も同じのようで、身体の柔軟性が高くなったように感じます。
問題は疲労感が抜けにくくなってきたこと。どう休ませるか?です。がむしゃらなのが無理なのは、まぎれもなく年齢のせいです。コントロールが難しい。
取りあえず調子は良さそうなので、この身体がどう動いてくれるのか実際に海で使ってみたい。海の女神さま、いい波をお願いします。
マッチョになりたい訳ではありません。波の上で楽しむためです。50歳も中頃を過ぎると、社会的には定年も近づいてきたりと、身体だけじゃなく気持ちも変わってくるように思います。ボディメイキングはそんなおっさんになるほど必要だと思います。その気になれば通勤電車で腹筋だってできます(立ったままですよ 笑)。
波乗りだけじゃなくて、いろいろと調子良くなります。そう言えば最近、腰が痛くない 笑。
ちょこっとやってみて、ダメだと思ったら初級からトライしてみましょう。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!