MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4697] [4696] [4695] [4694] [4693] [4692] [4691] [4690] [4689] [4688] [4687]
お知らせ:8月30日(火)はお休みいたします。よろしくお願いします。

シェイプルームの前に置かれたブランクス。何やら気になるのは短いやつです。


これまで使っていたものとは違う印象のロッカーとボリュームバランスです。このブランクスはもしや…。とチェックしていたら案の定、私がお願いしていたニーボード用のブランクスのようです。6’2”サイズのフィッシュやニーボードに使えるブランクスです。

シェイプしてもらおうと考えているニーボードのサイズは5’7”。その長さをこの6’2”の中からどう取るか?ノーズ側へ寄せて行くと、テールのロッカーが少なくなってきます。今回のこのブランクスは、テール側のロッカーが気になってのテストですので、それを出来るだけ活かしたい。

あまり後ろへ寄せ過ぎると、今度はテールの薄さが気になります。切り取るサイズは7インチです。

テールから2インチ?それとも3インチ?、そうしたらノーズはこの辺でロッカーは…と気になって仕方ありません。あれこれやっていると「ちょっとやってみましょうか」という天からの声が 笑。

考えていたのは、レングスが5’7”で幅22”1/2。いつもより1インチ長く、幅を1/2インチ狭く。テールを幅があるスワローテールにして、アウトラインに直線を増やし、さらに速いニーボードを、という試みです。

ボトムはシングルコンケーブ。それとのバランスを考え、すこしだけテール寄りにテールエンドの位置を決めました。ノーズロッカーは厚みを取る分をプラスしてもらうことにします。


スワローテールの深さはどのくらいにするか?1/2インチ刻みで線を引いてみます。

スワローテルの両方のポイントがきっちり出ている方が、より速く深く水流に切り込んで行ってくれそうで、一番深い赤のラインをチョイスしました。

アウトライン完成です。

早速切り抜いて、テイクダウンという工程までやっていただきました。ボードが小さいと作業も早いです。

フォトショップで回転させて回りを隠してみました。

かなりいい感じです。幅は22”1/2ありますが、そう見えないのはバランスが良い証拠だと思います。スワローテールの深さはこれでばっちりだと思います。

イメージしていた通りのアウトラインが出来上がりました。直線的でパラレル気味のアウトラインをダブルウィングで絞り込んでいます。いままでに無いアウトラインです。スピードが出て反応が良さそうで、私にとって完璧なアウトラインに見えます。

ここからもう一度プレーナーをかけて薄くしてもらいました。


スワローテール、かなり楽しみです。




ウィンタースーツキャンペーン、8月31日(水)までです。

AXXE CLASSICのページで、オートジップのフルスーツの価格を間違えていました(高くしちゃってました…)。訂正しましたので、もう一度チェックしてみてください。

オートジップ(バックジップタイプ)は自分でも使っていますが、クラシックな外観に似合わず、ハイスペックなウェットです。

ZEROウェットスーツ 9月1日受注分から、各モデル¥15.000~¥30.000の値上げ予定です。オーダーをお考えの方は早目がおすすめです(オーダー時のご入金でお願いします)。

AXXE CLASSIC セミドライスーツ早期受注キャンペーン開催中。
9月1日からの価格改定前のオーダーキャンペーンです。8月31日まで(オーダー時のご入金でお願いします)


ナルトトランクス ストックショーツ 送料、各種手数料(代引き・後払い手数料)無料で発送いたします。8月31日まで。


MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!